IH調理

適温調理

焼き物

設定温度の目安
180℃~130℃

材料

作り方

  1. 魚に塩、こしょうをふる。
  2. あさりは塩水につけて砂出しをし、殻と殻をこすり合わせよく洗い、水気をきっておく。
  3. フライパンをIHヒーターの中央に置き、オリーブ油とにんにくを入れて、メニューの「焼き物」「180℃」を選び、「スタート」ボタンを押す。
  4. 表示部に「適温」が表示され、にんにくの香りが出たら魚の両面に焼き色を付ける。あさり、トマト、ワイン、水を入れ、ふたをする。
  5. 沸とうしたら、設定ボタンで「130℃」に切り替えて約1~2分加熱する。貝の口が開いたらふたを取り、煮汁をスプーンで魚に回しかけ、煮汁に少しとろみがついたら加熱を止める。
  6. 器に盛りつけて、パセリを飾る。