ページの本文へ

市販されているピザには、調理済みであたためるだけのものや、生地から焼き上げるものなどがあります。
オートメニューで加熱・調理をすると、ピザの具材によっては中身が飛び散ったり、生地から焼き上げる際に焼きムラが発生する可能性があるため、手動調理での加熱・調理をおすすめします。

以下にそれぞれの場合の調理方法を説明します。

目次



レンジ加熱:調理済みのピザをあたためたい

生地や具が焼きあがっている(調理済みの)ピザをあたためる場合や、宅配ピザなどをあたためなおす場合は、「レンジ加熱」であたためてください。

上手にあたためるコツ
耐熱皿にピザをのせて、ラップをふんわりと被せて「手動調理」で加熱します。
*「オートメニュー」では加熱しすぎたり、ピザの具によっては皮などがはじけて飛び散ることがあります。「手動調理」で様子をみながらあたためると、上手に加熱することができます。

加熱時間の目安
調理済みピザひと切れ(80g程度)につき、冷蔵してあるピザは約30秒/冷凍してあるピザは約50秒くらいを目安として、600Wで加熱してください。
はじめは加熱する時間を短めに設定し、様子を見ながら少しずつ加熱してください。

レンジ加熱(手動調理)について
ワット数(600Wなど)を指定し、時間については様子を見ながら加熱してください。設定した時間より早くあたためを中止したい場合は、[とりけし]ボタンを押すと運転を停止できます。
レンジ加熱(手動調理)の操作手順は、お使いの機種により異なります。くわしくはお使いの機種の取扱説明書をご確認ください。


オーブン加熱:調理前(具や生地が生のタイプ)のピザを調理したい

具や生地が生のタイプ(調理されていない状態)のピザを焼く場合は、オーブン機能を使って加熱します。

上手に焼き上げるコツ
アルミホイルまたはオーブンシートを敷いた皿にピザをのせ、「手動調理」で様子を見ながら焼いてください。こげ目が強くつきすぎる場合は、アルミホイルをかぶせて焼くと上手に焼き上げることができます。
*「オートメニュー」を使うと加熱しすぎたり、逆に加熱が足りずに凍ったままになるなど、焼きムラがでる場合があります。「手動調理」で生地全体の様子をみながら調理してください。

加熱時間の目安
商品により異なりますので、市販の冷凍(冷蔵)ピザのパッケージに記載されている調理時間を守って加熱してください。

以下は、MRO-W1Aのクッキングメニュー「市販のピザ」を例とした、加熱時間の目安です。

  • 冷凍ピザ:予熱なし 23~30分/予熱あり 10~18分
  • 冷蔵ピザ:予熱なし 15~28分/予熱あり 10~15分

*オーブン、200℃、黒皿下段で設定した場合の目安

オーブン加熱(手動調理)について
設定温度を指定し、時間については様子を見ながら加熱してください。
設定した時間より早く加熱を中止したい場合は、[とりけし]ボタンを押すと運転を停止できます。 オーブン加熱(手動調理)の操作手順は、お使いの機種により異なります。くわしくはお使いの機種の取扱説明書をご確認ください。

予熱は「あり」「なし」のいずれの方法でも焼くことができます。
予熱を設定する方法については、以下のページをご覧ください。


市販の冷凍(冷蔵)食品のピザの加熱方法の種類

市販されている冷凍(冷蔵)食品のピザを加熱・調理する方法は、商品によりさまざまです。加熱方法や加熱時間、設定ワット数、設定温度などについて詳しくは、お買い求めになった冷凍(冷蔵)ピザの商品パッケージをご確認ください。

市販のピザの加熱・調理の方法記載例

A社の冷凍食品のピザ

  • レンジ加熱(500W 約1分50秒)
  • 凍ったままの商品を袋から出して皿にのせ、ラップをかけずに加熱する

B社の冷凍食品のピザ

  • オーブン加熱(230℃ 約6分から7分)
  • 凍ったままの商品を袋から出し、アルミホイルにのせてから焼き上げる

C社の冷凍食品のピザ

  • オーブン加熱(250℃ 約3分30秒から4分30秒)
  • 焼く前に冷蔵庫または自然解凍での解凍が必要
  • 解凍後の商品を袋から出し、予熱をしてから焼き上げる

カテゴリ別に探す

ウェブサイト内で解決できない場合にはこちらから

よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。