
※このレシピはクックパッドのレシピ作家が作成したレシピと写真を掲載しています。
※一部、日立オーブンレンジ用に文言等を変更している場合があります。
※配信レシピは予告なく変更や掲載を中止する場合があります。

カロリー | 塩分 |
---|---|
142kcal | g |
※カロリーと塩分は1人分または1回に作れる分量の値です。
作りかた [8個分]
作りかた
- 葉を洗いボウルに水を入れて30分塩抜きする。別の耐熱ボウルに道明寺粉を入れ、砂糖を混ぜた熱湯を注ぎラップし、5分おく。
- ①の道明寺粉をレンジ600W約4分加熱し、ゴムベラで軽くつぶして8等分する。こしあんも8等分する。
- ラップに道明寺粉を平たくおき、あんを包んで、水気を取った桜の葉で中表に(葉脈が外側になるように)包む。
調理のコツ・ポイント
- 桜の葉の塩漬けは塩辛いので必ず塩抜きしてください。
- 普通の道明寺粉の場合は食紅を耳かき1杯程度、砂糖と一緒に熱湯に加えて溶いてください。