IH調理

適温調理

焼き物

設定温度の目安
220℃~180℃

材料

作り方

  1. 鶏肉はAで下味をつけておく。
  2. 紫玉ねぎは千切りにし、塩水にさらしておく。プチトマト、レタス、アスパラガスはそれぞれ切って用意しておく。
  3. フライパンをIHヒーターの中央に置き、メニューの「焼き物」「220℃」を選び、「スタート」ボタンを押す。
  4. 表示部に「適温」が表示されたら、1の鶏肉の皮側を下にして約4分焼く。焼き色がついたら裏返し、余分な油をキッチンペーパーでふき取りさらに約1分ふたをして身を焼く。
  5. 4に、酒をふりかけ、設定ボタンで「180℃」に切り替え、ふたをして約4~5分様子を見ながら蒸し焼きにする。焼き上がったら一口大に切り、2の野菜とともに器に盛りつける。
  6. 仕上げにBをよく混ぜ、上からかける。