ページの本文へ

洗い物を増やさず、ボウルひとつでメインから副菜までオート調理。
[簡単ボウルメニュー]

耐熱プラスチックボウルでも、
耐熱ガラスボウルでも
調理ができる。

耐熱プラスチックボウルでも、耐熱ガラスボウルでも調理可能。ボウルの種類をオートで見分けるから容器の設定が不要です。

※耐熱プラスチックボウルは耐熱温度140℃以上のものをお使いください。

最高1,000W*1の大火力で、
すばやくおいしく。
「野菜シャキシャキ」

大火力で野菜をすばやく調理するからシャキシャキ食感。

大火力調理で、
歯応えもビタミンCも。

最高1,000W*1の大火力ですばやく加熱。短時間で仕上げることで、栄養素や歯応えをしっかりと守りながら調理します。

※当社調べ。数値は目安です。食品の種類・状態・量によって効果が異なる場合があります。
※当社2024年度商品MRO-W1Cで測定。「野菜シャキシャキ」の性能についてはMRO-W1Dと同等です。

※当社調べ。数値は目安です。食品の種類・状態・量によって効果が異なる場合があります。
※当社2024年度商品MRO-W1Cで測定。「野菜シャキシャキ」の性能についてはMRO-W1Dと同等です。

※当社調べ。2019年度商品MRO-W10XのチンジャオロウスーのピーマンのビタミンC残存率86.2%に対して90.9%
※当社調べ。数値は目安です。食品の種類・状態・量によって効果が異なる場合があります。

野菜シャキシャキの秘訣は、重さと温度をはかる*2Wダブルスキャン。

食材の重さと表面温度から必要な加熱量を算出、さらに食材の温度変化から食材エリアを特定。

食材のエリアのみを集中的にセンシングするから、短時間で温度変化を推測し、最大1,000W*1の大火力ですばやく加熱。

大火力ですばやく加熱するから、野菜から出る水分量をおさえてシャキシャキ食感に。水分の流出による栄養素の減少も抑えます。

「野菜シャキシャキ」の加熱制御
(チンジャオロウスー2人分)

市販のカット野菜でさらに調理がらくに。

ホイコウロウ

白菜とベーコンいため

豚肉もやしいため

野菜いため

白菜と鶏肉の中華いため

キャベツとひき肉甘辛いため

豚バラとキャベツのみそいため

鯖とキャベツのサラダ

家にあるお好みの食材で手軽にオート調理ができる※1
「わがやのアレンジ料理」

お好みの食材をボウルに入れてスタート。冷凍・冷蔵・常温の食材をまとめておまかせで調理できます。

加熱後、かるくかき混ぜたら完成。

加熱後、かるくかき混ぜたら完成。

煮物のほか、パスタやカレー・シチューもお好みの食材で手軽に簡単に※1

※1 一部使用できない材料や分量に指定があります。食材の大きさやばらつきによって仕上がりが異なる場合があります。詳しくはwebレシピ集をご確認ください。食材によって仕上がり調節が必要な場合があります。

物足りないなと思ったら手間ひまかけずにスピード料理。
「最短1分スピード」

※下ごしらえの時間は含みません。

あともう1品欲しいときに便利です。Wスキャンで分量にあわせて加熱時間を調整します。

もやしときゅうりの中華風サラダ

豆苗と塩昆布のナムル

レンジでタコのアラビアータ

ほうれん草のツナマヨ和え

キャベツとさやえんどうのさっぱりサラダ

パスタや煮物、カレー・
シチューを簡単に本格調理。

パスタ

煮物・汁物・ゆで物

カレー(ポーク&ビーフ)

いろいろな調理に対応。

いため物

蒸し物

その他 麺・ごはん物

*1 オート調理のレンジ最高出力1,000Wは短時間出力機能であり、運転の途中で出力が自動的に切り替わります。オート調理の限定したメニューにのみ働きます。

*2 食品(容器を含む)の重さと温度をはかります。加熱前の表面温度とメニューごとに規定した表面温度までの温度変化をみます。

○ このページは、MRO-W1Dの特長を紹介しています。