ページの本文へ

Hitachi

材料・作りかた

材料(2人分)

あさり(殻つき、砂抜きをした物)約300g
大さじ2
バター小さじ1

作りかた

  1. あさりの殻と殻をこすり合わせてよく洗い、深めの皿の上に並べ、酒をかけてバターを散らし、かるくラップをする。
  2. をテーブルプレートの中央に置き10分メニュー15 10分蒸し物で加熱する。
〔ひとくちメモ〕
あさりは3%の食塩水(分量外)に3 時間から半日、暗く涼しい場所において、砂をはかせます。
食塩水の量はあさりが半分つかる程度です。あさりが呼吸して水を飛ばすことがあるので、アルミホイルかボウルをかぶせておきます。

あさりの酒蒸しのコツ

1人分の場合
10分メニュー15 10分蒸し物仕上がり調節で加熱します。
容器は
深さ3 ~ 4cm の耐熱平皿を使用します。
加熱が足りなかったときは
レンジ600Wで様子を見ながら加熱します。
  • 最近見たレシピを見る
  • フリーワード検索
  • 当サイトはスマートフォンでもご利用できます。QRコード対応のスマートフォンをお持ちの方は、QRコードを読み取るだけでURLが表示されます。

    ※ただし、お使いの機種によっては撮影できない場合があります。