ページの本文へ

Hitachi

電子レンジ

つくれぽ6000感謝やみつき無限ピーマン

このレシピはMRO-S8Y対応レシピです。

材料・作りかた

材料(4人分)

ピーマン(種を取り、5mm 幅の輪切り)10 個(約300g)
ツナ(オイル漬けの缶詰、油を切る)120g
ごま油大さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ2
塩、こしょう各少々
白ごま適量
鰹節適量

作りかた

  1. 大きくて深めの耐熱ボウルにピーマンとツナを入れ、合わせたAを加えて混ぜ合わせる。
  2. にラップで落としぶたをし、テーブルプレートの中央に置き81 つくれぽ6000 感謝やみつき無限ピーマン by tokuherbで加熱する。
  3. 加熱後、かき混ぜて器に盛り、白ごまをふり鰹節をのせる。

クックパッド殿堂入りレシピオートメニューのコツ

落としぶたはラップを使用する
ラップでなるべく食材に密着させ、すき間を作らないようにします。
すき間が多いと、赤外線センサーの認識がズレやすくなります。
ラップの端はボウルの内側側面に沿うように密着させます。
ラップは
耐熱温度140℃以上の物を使います。