印刷について
このページはA4横向きで最適化されております。
このページを印刷するボタンを押すとプリンターウィンドウが表示されます。ご利用のプリンターの設定に合わせて印刷処理を行ってください。

かぼちゃの煮物
かぼちゃの煮物

作りかた

  1. 大きくて深めの耐熱ガラスボウルにかぼちゃと合わせたAを入れてかき混ぜて、オーブンシートで落としぶた(煮物のコツ参照)をし、かるくラップをしてテーブルプレートの中央に置きおかず75 簡単肉じゃがで加熱する。
  2. 加熱後、かるくかき混ぜてから約10分おき、味をしみこませる。

加熱の目安

約11分

1回に作れる分量

2~4人分

使用付属品

テーブルプレート 底面

カロリー塩分
141kcal1g

※カロリーと塩分は1人分または1回に作れる分量の値です。

材料
2人分
3人分
4人分
かぼちゃ(3cm角に切る)
250g
375g
500g
A だし汁
カップ1/2弱
カップ1/2強
カップ3/4
A しょうゆ
大さじ3/4
大さじ1強
大さじ1・1/2
A 砂糖
大さじ1
大さじ1・1/2
大さじ2
A 酒
大さじ1/2
大さじ3/4
大さじ1

煮物のコツ

容器は大きくて深めの物を
直径約25cm(内径約22.5cm)、深さ約10cm の広口耐熱ガラスボウル(約1.0kg)が適しています。プラスチック製の物は使わないでください。
材料は大きさをそろえて
材料は大きさや形を切りそろえると、むらなくでき上がります。
料理に合わせた下ごしらえを
アクのある野菜や火の通りにくい材料は下ゆでをします。また、焦げ目がほしい物はフライパンでいためてから煮込みます。
煮汁は多めにする
煮汁は、材料がかぶるくらいの量にします。
オーブンシートで落としぶたをする
煮汁が全体にゆきわたるようにします。落としぶたは、オーブンシートを容器の大きさよりひとまわり小さく丸形に切り、十文字の切り目を入れた物をのせて加熱します。金属製の物は使わないでください。
加熱後はしばらくおく
味をなじませます。