ページの本文へ

Hitachi

日立の家電品 電子レンジ

さばのみそ煮

このレシピはMRO-VS7対応レシピです。

材料・作り方3人分

材料(3人分)

さばの切り身(1切れ約100gの物)3切れ
長ねぎ(5cmの長さに切る)1/2本
しょうが(薄切り)1/2かけ
カップ1/4
みそ大さじ2 1/2
砂糖大さじ1 1/2
大さじ3

作りかた

  1. さばは皮に切り目を入れ、熱湯にくぐらせ、氷水に取り出し、余分な汚れやぬめりを取り、ザルに上げる。
  2. 大きくて深めの耐熱ガラスボウルに水けをふき取った1を入れ、合わせたAを入れてよくからめてから、皮を下にして並べ、長ねぎを添える。
  3. オーブンシートで落としぶた(煮物のコツ参照)をし、テーブルプレートの中央に置きおかず・スイーツ62 さばのみそ煮で加熱する。

さばのみそ煮のコツ

2人分の場合
おかず・スイーツ62 さばのみそ煮少人数で加熱します。
加熱が足りなかったときは
レンジ500Wで様子を見ながら加熱します。

だし・汁物のコツ

だしカップ2の場合
おかず・スイーツ47 かつお昆布だし少人数で加熱します。
とん汁2人分の場合
おかず・スイーツ48 とん汁少人数で加熱します。
容器は
直径約25cm(内径約22.5cm)、深さ約10cm の広口耐熱ガラスボウルが適しています。
オーブンシートで落としぶたをする
煮汁が全体にゆきわたるようにします。落としぶたは、オーブンシートを容器の大きさよりひとまわり小さく丸形に切り、十文字の切り目を入れた物をのせて加熱します。金属製の物は使わないでください。
加熱が足りなかったときは
レンジ500Wで様子を見ながら加熱します。