ページの本文へ

Hitachi

電子レンジ

えびシューマイ

このレシピはMRO-VWE6対応レシピです。

材料・作りかた

材料(2人分/8個)

大正えび80g
むきえび(飾り用・小さめの物)8個
ほたて貝柱(すり身状にする)1個(約20g)
たけのこ水煮(みじん切り)15g
長ねぎ(みじん切り)大さじ1(約10g)
卵白1/4個分
しょうが(すりおろす)小さじ1/2
片栗粉大さじ1/2
小さじ1/4
ごま油少々
少々
シューマイの皮(市販の物)8枚

作りかた(2人分)

  1. 大正えびは水けを切り、半分は細かくたたき、残りはあらめにきざんでおく。
  2. ボウルに1Aを入れ、よく混ぜ合わせ、8等分する。
  3. 親指と人差し指で輪を作って皮をのせ、2をのせて指のくぼみで円筒形にし、形を整えてから皮の角を折り込む。上に飾り用のむきえびをのせる。
  4. 皿にオーブンシートを敷き、水にくぐらせた3を皿の中央をあけるように並べ、かるくラップをする。
  5. 4をテーブルプレートの中央に置き81 えびシューマイで加熱する。
  • フリーワード検索
  • 当サイトはスマートフォンでもご利用できます。QRコード対応のスマートフォンをお持ちの方は、QRコードを読み取るだけでURLが表示されます。

    ※ただし、お使いの機種によっては撮影できない場合があります。