ページの本文へ

Hitachi

電子レンジ

カレー(ポーク&ビーフ)

このレシピはMRO-VWE6対応レシピです。

材料・作りかた

材料(4人分)

豚または牛シチュー・カレー用肉(1.5〜2cm厚さ、2cm角に切る)200g
塩、こしょう各少々
じゃがいも(乱切りにして水にさらす)200g
玉ねぎ(くし形切り)200g
にんじん(乱切り)小1本(約100g)
カレールー小1箱(約120g)
カップ3
サラダ油適量

作りかた

  1. 肉に塩、こしょうをし、フライパンにサラダ油を熱して、手早くいためて取り出し、Aを入れて十分いためる。
  2. 大きくて深めの耐熱ガラスボウルにBを入れて、レンジ600W約5分30秒で加熱し、よくかき混ぜてルーを溶かす。
  3. 21を加えてよくかき混ぜ、オーブンシートで落としぶた(煮物のコツ参照)をし、テーブルプレートの中央に置き109 カレー(ポーク&ビーフ)で加熱する。加熱後、よくかき混ぜる。

煮物のコツ

容器は大きくて深めの物を
直径約25cm(内径約22.5cm)、深さ約10cm の広口耐熱ガラスボウルが適しています。プラスチック製の物は使わないでください。
材料は大きさをそろえて
材料は大きさや形を切りそろえると、むらなくでき上がります。
煮汁は多めにする
煮汁は、材料がかぶるくらいの量にします。
料理に合わせた下ごしらえを
アクのある野菜や火の通りにくい材料は下ゆでをします。また、焦げ目がほしい物はフライパンでいためてから煮込みます。
オーブンシートで落としぶたをする
煮汁が全体にゆきわたるようにします。落としぶたは、オーブンシートを容器の大きさよりひとまわり小さく丸形に切り、十文字の切り目を入れた物をのせて加熱します。金属製の物は使わないでください。
加熱後はしばらく置く
味をなじませます。
  • フリーワード検索
  • 当サイトはスマートフォンでもご利用できます。QRコード対応のスマートフォンをお持ちの方は、QRコードを読み取るだけでURLが表示されます。

    ※ただし、お使いの機種によっては撮影できない場合があります。