印刷について
このページはA4横向きで最適化されております。
このページを印刷するボタンを押すとプリンターウィンドウが表示されます。ご利用のプリンターの設定に合わせて印刷処理を行ってください。

えびとほたてのホイル焼き
えびとほたてのホイル焼き

作りかた

  1. 25×25cmの大きさに切ったアルミホイル4枚に薄くバター(分量外)を塗る。
  2. にえび、ほたて、きのこを各々4等分してのせ、バター、酒、塩、こしょうを加える。
  3. のアルミホイルの口を閉じて角皿にホイル焼きのコツの並べかたの図のようにして並べる。
  4. 中段に入れ070 えびとほたてのホイル焼きで加熱する。

加熱の目安

加熱:約20分

1回に作れる分量

1~4人分

使用付属品

角皿 中段
テーブルプレート
底面

カロリー塩分
137kcal0.6g

※カロリーと塩分は1人分または1回に作れる分量の値です。

このレシピはMRO-W10B対応レシピです。

材料
1人分(1個)
2人分(2個)
3人分(3個)
4人分(4個)
殻つきえび(尾と一節を残して殻をむき、背わたを取る)
2尾
4尾
6尾
8尾
ほたて貝柱
2個
4個
6個
8個
生しいたけ、しめじなど合わせて
70g
140g
210g
280g
バター、酒、塩、こしょう
各少々
各少々
各少々
各少々

ホイル焼きのコツ

並べかたは
1~2人分は
仕上がり調節で加熱します。