印刷について
このページはA4横向きで最適化されております。
このページを印刷するボタンを押すとプリンターウィンドウが表示されます。ご利用のプリンターの設定に合わせて印刷処理を行ってください。

イタリアンサラダ
イタリアンサラダ

作りかた

  1. さやいんげんは筋を取り、レンジ600W約2分20秒で加熱し、さっと冷水をかけて色止めをし、半分に切る。(調理する人数分によってレンジ出力と加熱時間が異なります。下記コツ内の分量と作りかたレンジ出力(W)と加熱時間をご確認ください。)
  2. じゃがいもは、きれいに洗い、水けを切らずに、皮ごとラップで、ぴったりと包む。
  3. をテーブルプレートの中央に置き155 イタリアンサラダで加熱し、熱いうちに皮をむき、厚さ1cmの半月切りにする。
  4. ボウルにAを合わせて入れ、かき混ぜながらオリーブ油を加えてドレッシングを作る。
  5. 材料すべてをのドレッシングであえて皿に盛り、レモンを飾る。

加熱の目安

加熱:約8分

1回に作れる分量

2~4人分

使用付属品

テーブルプレート
底面

カロリー塩分
403kcal2.2g

※カロリーと塩分は1人分または1回に作れる分量の値です。

このレシピはMRO-W10B対応レシピです。

材料
2人分
3人分
4人分
さやいんげん
100g
150g
200g
じゃがいも(1個約200gの物)
1個
1・1/2個
2個
サラミソーセージ(薄切り)
6枚
9枚
12枚
プロセスチーズ(1cm角切り)
30g
45g
60g
スタッフドオリーブ(薄切り)
6個
9個
12個
A アンチョビ(みじん切り)
4枚
6枚
8枚
A 玉ねぎ(みじん切り)
25g
37g
50g
A パセリ(みじん切り)
大さじ1/2
大さじ3/4
大さじ1
A レモン汁
大さじ1/2
大さじ3/4
大さじ1
A こしょう
少々
少々
少々
オリーブ油
カップ1/4
カップ1/2
カップ1/2
レモン(くし形切り)
適量
適量
適量

イタリアンサラダのコツ

料理に合わせた下ごしらえを
葉菜、果菜、花菜類の根の太い物には、十文字の切り目を入れたり、房になっている物は小房に分けます。根菜類は、同じ大きさに切りそろえたり、なるべく同じ大きさの物を選びます。
材料に合ったアク抜きを
ほうれん草などは、加熱後すぐに水に取ります。なすやカリフラワーなどは、加熱前に薄い塩水や酢水にさらしてアク抜きをします。
水けを切らずラップで、ぴったり包み、テーブルプレートに直接のせて加熱する
皿などは使いません。
分量と作りかたレンジ出力(W)と加熱時間
分量 レンジ 出力(W) 加熱時間
2人分 600W 約1分10秒
3人分 600W 約1分40秒
4人分 600W 約2分20秒