印刷について
このページはA4横向きで最適化されております。
このページを印刷するボタンを押すとプリンターウィンドウが表示されます。ご利用のプリンターの設定に合わせて印刷処理を行ってください。

鮭の南蛮漬け
鮭の南蛮漬け

下ごしらえ

  1. 生ざけは骨を取って3~4cm厚さのそぎ切りにし、塩をふり、小麦粉をまぶす。冷凍しない場合は作りかた①に進む。
  2. 冷凍保存袋(市販)より小さめにクッキングシートを切って保存袋の中に入れ、生ざけどうしがつかないようにして並べ、密閉する。
  3. 金属トレーなどにのせて平らにし、上手な冷凍保存(フリージング)のコツを参照して冷凍する。

作りかた

  1. 給水タンクに満水ラインまで水を入れてセットする。
  2. バットにAを混ぜ合わせて、玉ねぎ、にんじん、赤とうがらしを入れる。
  3. 生ざけを取り出し、焼網の中央に皮を上にして寄せて並べ、テーブルプレートに置き、中段に入れ252 鮭の南蛮漬けで加熱する。
  4. 加熱後、熱いうちにに漬け、あら熱が取れたらお好みで冷蔵室で冷やす。

加熱の目安

加熱:約22分

1回に作れる分量

2~4人分

使用付属品

焼網
テーブルプレート
中段

給水タンク 満水

カロリー塩分
170kcal3.3g

※カロリーと塩分は1人分または1回に作れる分量の値です。

このレシピはMRO-W10B対応レシピです。

材料
2人分
3人分
4人分
生ざけの切り身(1切れ約100gの物)
1・1/2切れ
2・1/4切れ
3切れ
玉ねぎ(薄切り)
75g
115g
150g
にんじん(4cm長さのせん切り)
15g
20g
30g
赤とうがらし(乾燥、小口切り)
1/2本
3/4本
1本
A 酢
カップ1/2
カップ3/4
カップ1
A 水
カップ1/4
カップ1/3
カップ1/2
A ほんだし
小さじ1/8
小さじ1/5
小さじ1/4
A 砂糖
大さじ1・1/2
大さじ2・1/4
大さじ3
A しょうゆ
大さじ1
大さじ1・1/2
大さじ2
A 塩
小さじ1/2
小さじ3/4
小さじ1
少々
少々
少々
小麦粉
適量
適量
適量

このレシピに使われている商品