ページの本文へ

アフタヌーンティーセット

加熱の目安

予熱:約11分
加熱:約20分

1回に作れる分量

角皿1枚分

使用付属品

角皿 下段
テーブルプレート
底面

カロリー塩分
1640kcal4.8g

※カロリーと塩分は1人分または1回に作れる分量の値です。

このレシピはMRO-W10B対応レシピです。

注意

  • *テーブルプレート、角皿の出し入れは、やけどのおそれがあるので、厚めの乾いたふきんやお手持ちのオーブン用手袋を使う*

作りかた

  1. それぞれのスイーツの材料・作りかたを参照して生地を作り、図のように角皿に並べ、ジャムパイの表面につやだし用卵を塗る。
  2. 食品を入れずに179 アフタヌーンティーセットで予熱する。
  3. 予熱終了音が鳴ったら、やけどに注意して、下段に入れ、加熱する。
  4. 焼き上がったら、あら熱をとり、カップケーキはホイップクリームやくだものを飾る。ミニケーキ生地は、クッキングシートをはがして4等分し、2枚分の上にホイップクリームやくだものをのせ、その上に残りの生地2枚分をのせ、上にホイップクリームやくだものをのせて飾る。

スコーン(2個分)材料・作りかた

材料

A 小麦粉(薄力粉)
70g
A ベーキングパウダー
小さじ1
A 砂糖
10g
バター(1cm角に切り、冷やしておく)
20g
B 卵
1/4個
B 牛乳(冷やしておく)
大さじ1・1/3

作りかた

  1. ボウルにAを合わせてふるい入れ、バターを入れて手のひらでかるくこすり合わせるようにしながら、粉とバターをさらさらになるまで混ぜる。
  2. の中央にくぼみをつけ、合わせたBを加える。まわりの粉を崩しながら混ぜ込み、生地がまとまったら生地を重ねるように練る。
  3. 打ち粉(薄力粉・分量外)をしたのし台にの生地をのせてめん棒で厚さ1.5cmの長方形にのばし、一辺4cmの四角形を2つ分切る。生地は角皿に並べるまで冷蔵室に入れ、冷やしておく。

カップケーキ(4個分)材料・作りかた

材料

A 牛乳
大さじ2/3
A バター
15g
B 砂糖
20g
B 牛乳
大さじ1
B 卵
1/2個
ホットケーキミックス
50g
ホイップクリーム
適量
くだもの(いちごなど)
各適量

作りかた

  1. Aは耐熱容器に入れ、レンジ200W約1分30秒で加熱して溶かす。
  2. ボウルにBを入れ、泡だて器でよく混ぜ、ホットケーキミックスを加えて粉けがなくなるまで混ぜる。
  3. を加え、しっかりと混ぜて型に分け入れ、型をトントンと軽く落として空気を抜く。

ジャムパイ(2個分)材料・作りかた

材料

冷凍パイシート(1枚約100gの物、10~15分間室温で解凍する)
1枚
ジャム(いちごなど)
適量
<つやだし用卵> 卵(溶きほぐす)
1/4個
<つやだし用卵> 塩
少々

作りかた

  1. 解凍した冷凍パイシートを4mm厚さにのばし、直径6cmの丸い型で4枚抜く。
  2. の生地2枚分の中央を直径約3cmの型で抜く。
  3. の裏面に混ぜ合わせたつやだし用卵を切り口につかないように薄く塗り、の生地に重ねて貼りつけ、中央にジャムをのせる。

ミニケーキ(2個分)材料・作りかた

材料

1個
砂糖
15g
ホットケーキミックス
30g
ホイップクリーム
適量
くだもの(いちごなど)
適量

作りかた

  1. 一辺20cmのクッキングシートの四隅に5.5cmの切り込みを入れて折り込み、四つ角は2辺の端を折って片方の側面にホチキスでとめ(このとき角にすき間ができないようにする)、一辺12cm、高さ4cmの箱をつくり、角皿の左手前側に置く。
  2. 卵をハンドミキサーで七分通り泡立てて砂糖を加え、もったりするまで十分に泡立てる。
  3. にホットケーキミックスをふるい入れ、ゴムべらでさっくりと粉けがなくなるまで混ぜる。
  4. の生地を一気に流し込み、角皿の底をたたいて、表面を平らにする。

アフタヌーンティーセットのコツ

カップケーキに薄い紙製カップを使用するときは
生地を入れても形がくずれないように2~3枚重ねて使用します。
カップケーキの生地は
チョコチップを混ぜ込んでもよいでしょう。
ジャムパイにつやだし用卵を塗るときは
パイ生地の切り口に卵液がつかないように薄く塗ります。
切り口に卵液がつくとふくらみが悪くなります。
ミニケーキで卵を泡立てるときは
卵やボウルをあたためると泡立ちやすくなります。
角皿の汚れが気になるときは
クッキングシートを敷きます。

当サイトはスマートフォンでもご利用できます。QRコード対応のスマートフォンをお持ちの方は、QRコードを読み取るだけでURLが表示されます。

※ただし、お使いの機種によっては撮影できない場合があります。