作りかた動画
作りかた
作りかた
- 野菜をラップでぴったり包む。
- テーブルプレートの中央に直接置き、013 下ゆで根菜であたためる。
下ゆで根菜のコツ
- 水けを切らずラップでぴったりと包み、テーブルプレートの中央に直接置いて加熱します
- 皿などの上にのせて加熱すると加熱し過ぎの原因になります。
- 加熱できる分量は012 下ゆで 葉・果菜は100 ~500g、013 下ゆで 根菜は100 ~1000gです
-
- 料理に合わせた下ごしらえを
- 葉菜、果菜、花菜類の根の太い物には、十文字の切り目を入れたり、房になっている物は小房に分けます。根菜類は、同じ大きさに切りそろえたり、なるべく同じ大きさの物を選びます。
- 材料に合ったアク抜きを
- ほうれん草などは、加熱後すぐに水に取ります。なすや、カリフラワーなどは、加熱前に薄い塩水や酢水にさらしてアク抜きをします。
- ラップでの包みかた
- ほうれん草などの葉菜
茎と葉を交互にして重ね、ラップでしっかりと包みます。 - ブロッコリーなどの果菜、花菜
小房に分け、重ならないようにし、ラップの上にすき間を作らないように並べて、ぴったりと包みます。 - じゃがいもなどの根菜を丸のまま
中央をあけてラップでぴったりと包みます。加熱後は上下をひっくり返して3 ~5分ほどそのままおきます。 - アスパラガス
はかまを外し、穂先と根元を交互にし、包みます。 - 仕上がり調節は
- さいの目切りや薄切りにした場合
仕上がり調節弱に合わせます。 - にんじん、さつまいも
仕上がり調節弱に合わせます。太い場合は仕上がり調節中に合わせます。 - かぼちゃ
仕上がり調節強に合わせます。 - アスパラガス
仕上がり調節やや強に合わせます。