印刷について
このページはA4横向きで最適化されております。
このページを印刷するボタンを押すとプリンターウィンドウが表示されます。ご利用のプリンターの設定に合わせて印刷処理を行ってください。

コーヒーのあたため
コーヒーのあたため

作りかた

  1. コーヒーをマグカップまたはコップに入れてテーブルプレートの中央に置き004 飲み物・牛乳のあたため仕上がり調節であたためる。

加熱の目安

加熱:約2分(200mL)

1回に作れる分量

150~800mL

使用付属品

テーブルプレート
底面

警告

  • *飲み物は容器の半分以下(少量)のときはオートメニューで加熱しない*
    加熱し過ぎになり、加熱中や加熱後に突然沸とう(突沸)して飛び散り、やけど・けがの原因になります
    手動調理(レンジ加熱)で様子を見ながら加熱します

  • 加熱直後は上からのぞき込まない
  • 加熱直後はインスタントコーヒーなどの粉末やミルクなどの液体を入れない
  • 飲み物は001 おかずのあたためで加熱しない

ひとくちメモ

  • 牛乳、豆乳は004 飲み物・牛乳のあたため、お酒は005 酒かんのあたためであたためます。

飲み物のあたためのコツ

テーブルプレートの中央に置いて加熱します
容器の種類と飲み物の入れ方
容器はマグカップやコップ(背が低く、広口の物)を使い、飲み物を容器の7~8分目まで入れます。
牛乳びんでの加熱は出来ません。
汁物やとろみのある物は
手動調理(レンジ加熱)で様子を見ながら加熱します。

お願い

  • 詳しい使い方やコツは取扱説明書を確認してください。