印刷について
このページはA4横向きで最適化されております。
このページを印刷するボタンを押すとプリンターウィンドウが表示されます。ご利用のプリンターの設定に合わせて印刷処理を行ってください。

鶏のから揚げ(脱脂)
鶏のから揚げ(脱脂)

作りかた

  1. 給水タンクに満水ラインまで水を入れてセットする。
  2. 鶏肉は1枚を6等分して、から揚げ粉をまぶしてよくもみこみ、しっとりするまで5分程度おき、余分な粉をたたいて落とす。
  3. の鶏肉を皮を上にして角皿の中央に寄せて並べる。
  4. 食品を入れずに068 鶏のから揚げ(脱脂)で予熱する。
  5. 予熱終了音が鳴ったら、やけどに注意して、中段に入れ、加熱する。

加熱の目安

予熱:約3分
加熱:約20分

1回に作れる分量

4人分

使用付属品

角皿 中段
テーブルプレート
底面

給水タンク 満水

材料
4人分(12個)
鶏もも肉(皮つき、1枚約250gの物)
2枚
から揚げ粉(市販の物)
大さじ4(約40g)

鶏のから揚げ(脱脂)のコツ

から揚げ粉(市販の物)は
まぶすタイプの物を使用します。水で溶くタイプの物は上手に仕上がりません。
から揚げ粉の量は
表示の分量より多くまぶすと、粉が残る仕上がりになります。