材料
材料(4人分)
さんま(1尾約200gの物) | 1尾 |
---|---|
塩 | 小さじ1/3 |
ひじき(乾燥) | 15g |
しょうが(せん切り) | 10g |
米 | 2合(300g) |
水 | 330mL |
しょうゆ | 小さじ2 |
酒 | 大さじ3 |
白ごま | 16g |
作りかた
作りかた
- 米は洗い、ザルに上げて水けを切る。
- 深めの煮込み容器に入れ、分量の水を加えてふたをして、約1時間つけて吸水させる。
- ひじきはさっと洗って、水につけて戻す。
- さんまは頭、内臓を取って水洗いし、水けをふいて塩をふり、30分ほどおく。
- 水けを切ったひじきは2cmくらいの長さに切る。
- 2に酒としょうゆを加え、しょうがとひじきを全体に散らす。
- さんまは2つに切り、6にのせる。
- 7をテーブルプレートの中央に置きレンジ600W約10分、レンジ200W27~30分でリレー加熱する。
- 加熱後、容器を取り出し、さんまの中骨を取り除き、身をほぐす。ごまを加えてさっくりと混ぜ合わせ、ふきんとふたをして蒸らす。
炊飯・五穀ごはん・さんまとひじきの炊き込みごはんのコツ
- 米は吸水させる
- 炊く前に分量の水に30分〜1時間ほどつけ、十分吸水させます。
- 容器は大きくて深めの物を使いふきこぼれないようにします
- 3人分以上は市販のふたつき煮込み容器を使うと便利です。
1・2人分は直径約25cm(内径約22.5cm)、深さ約10cmの広口耐熱ガラスボウルに、直径約25cmの平皿でふたをした物が適しています。
- 炊飯の水の量と加熱時間
-
米の量 水の量 レンジ600W →(リレー加熱)→ レンジ200W カップ1(160g) 240〜260mL 約7分 → 約19分 カップ2(320g) 440〜480mL 約10分 → 約29分 カップ3(480g) 640〜700mL 約13分 → 約32分
ちょっといい話
さんまはビタミンB12・ビタミンD・鉄などを多く含み、栄養的にすぐれた食品。まるごとお米といっしょに炊くことで、さんまの良質な脂も落とさずに効率的に摂れます。