さけムニエル&焼き野菜

さけムニエル&焼き野菜 使用付属品

材料

4人分/4切れ

生ざけの切り身(1切れ約100gの物)
4切れ
塩、こしょう
各少々
小麦粉(薄力粉)
大さじ3
バター
20g
タルタルソース
適量

下段メニュー:焼き野菜

材料

3人分

ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、赤キャベツ、芽キャベツ、赤パプリカ、黄パプリカ、かぼちゃ、プチトマト、さやえんどうなど合わせて
400g
アンチョビ(みじん切り)
小さじ1(6g)
スタッフドオリーブ(みじん切り)
3個
オリーブ油
大さじ1
白ワインビネガー
小さじ2
レモン汁
小さじ1
塩、こしょう
各少々

作りかた

  1. キャベツ、赤キャベツは芯を残したまま、くし形に切り、その他の野菜は、ひとくち大または薄めに切る。
  2. 黒皿に1を広げてのせる。
  3. 食品を入れずに66 焼き野菜で予熱する。
  4. 予熱終了音が鳴ったら、やけどに注意して、2下段に入れ、加熱する。
  5. 加熱後、皿に盛り、合わせたAを添える。

作りかた

作りかた

  1. 耐熱容器にバターを入れレンジ200W約1分30秒で加熱して溶かす。
  2. さけは、全体に塩、こしょうをして小麦粉をふり、余分な小麦粉をはたいて落とす。
  3. アルミホイルまたはオーブンシートを敷いた黒皿に2を並べ、全体に1をふりかける。
  4. テーブルプレートを取り外し、3上段に入れオーブン予熱無1段230℃23〜30分で加熱する。
  5. 加熱後、皿に盛りタルタルソースを添える。

「お惣菜2品」の組み合わせメニュー 例:鶏から揚げ&トマトのチーズ焼き

2品同時オーブンのコツ

黒皿を使い、皿受棚の上段下段に入れ、2段で焼く
それぞれのオートメニューとは付属品の使いかたが異なる場合があります。黒皿を使い「お総菜2品」、「お菓子2品」の組み合わせメニューに記載の皿受棚に入れ、加熱してください。
上段下段のメニューを逆に入れると、上手に焼けません。
黒皿にアルミホイルを敷いて
取り出しやすく、掃除が楽になります。
野菜などの火の通りにくい物は
あらかじめ下ごしらえをしておきます。
「お惣菜2品」、「お菓子2品」の組み合わせメニュー一覧以外のメニューや指定以外の組み合わせでは、上手に仕上がらない場合があります