たいめし

たいめし 使用付属品

材料

材料(4人分)

たい(1尾 約300g)1尾
小さじ1 1/4
カップ2(320g)
400〜440mL
しょうゆ小さじ2
小さじ1/2
小さじ2
みりん大さじ1
昆布(5cm角の物)1枚
しょうが(せん切り)1かけ

作りかた

作りかた

  1. たいは、えら、内臓を取って水洗いし、水けを切ってから全体に塩をふり、20分程度おき、水けをふき取って半分に切る。
  2. 黒皿にアルミホイルを敷いて、中央に1を置く。
  3. テーブルプレートを取り外し、2を上段に入れグリル25~35分で加熱する。
  4. 米を洗い、ザルに上げて水を切り、大きくて深めの煮込み容器に入れ、分量の水を加えてふたをして、1 時間程度つけて吸水させる。
  5. 4Aを加えてかき混ぜ、しょうがの½量を散らし、昆布と3をのせる。
  6. 5をテーブルプレートの中央に置き和食 ごはん物・他207 たいめしで加熱する。
  7. 加熱後、昆布を取り出し、たいの身をほぐしながら骨を取りのぞき、混ぜ込みながら残りのしょうがをちらし、ふきんとふたをして蒸らす。