運転中に風向板が動かない場合は、さまざまな原因が考えられます。以下を順番にご確認ください。
スイングする設定になっていても、次のときは風向板のスイングが停止します。
暖房運転
冷房運転
部屋の温度・湿度が高い状態が続いているとき
カラッと除湿運転
涼快運転
部屋の温度・湿度が高い状態が続くと、エアコンの結露の発生や露が落ちるのを防止するため、自動的に風向板の角度が変わったり、スイングが停止したりすることがあります。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
「「冷房」「カラッと除湿」「除湿」「涼快」運転中に風向板(フラップ、ルーバー)の角度が勝手に変わります。」
[風向]ボタンを押して、風向板が動くかご確認ください。
リモコンに[左右風向]ボタンがない機種は、左右風向板を手で動かす仕様になっています。
[風向]ボタン以外のボタンも反応しない場合は以下のページをご確認ください。
「エアコンのリモコンを操作しても運転ができません。」
「エアコンのリモコンのボタンを押しても、表示が正しく切り替わりませんん。」
お客様ご自身による部品交換はできません。お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
上下風向板が動かない場合の修理目安料金は、以下のページでご確認いただけます。「上下風向板/上下ルーバーが動かない」の項目をご覧ください。
「修理料金の目安一覧(ルームエアコン)」
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。