ページの本文へ

■加熱時間の決めかた
加熱前によくかき混ぜます
■テーブルプレートの中央に置きます
2個以上を同時にあたためる場合は、テーブルプレート中央に寄せて置きます。
■半分以下の少量であたためるときは
加熱室から取り出した後でも、突然沸とう(突沸)して飛び散りや、やけどをすることがあります。手動調理(レンジ加熱)で様子を見ながら加熱します。
■容器の種類と入れかたは
  • ●容器はコップまたは徳利を使います。
  • ●コップであたためる場合は、7~8分目まで入れます。
  • ●徳利であたためる場合は、くびれた部分より1cm下くらいまで入れます。
  • ●びん詰めのお酒は栓を抜きます。
■仕上がりがぬるかったときは
レンジ600Wで、様子を見ながら加熱します。