ページの本文へ

ペペロンチーノ

加熱の目安

加熱:約11分

1回に作れる分量

1~2人分

使用付属品


黒皿は使いません

カロリー塩分
367kcal1.2g

※カロリーと塩分は1人分または1回に作れる分量の値です。

このレシピはMRO-JT232対応レシピです。

材料・作りかた

材料

パスタ(太さ1.6mm の物)
80g
A 水
150mL
A オリーブ油
大さじ1/2
A にんにく(すりおろす)
大さじ1/4
A 赤とうがらし(乾燥、小口切り)
1/4本
A 塩
小さじ1/6
パスタ(太さ1.6mm の物)
160g
A 水
300mL
A オリーブ油
大さじ1
A にんにく(すりおろす)
大さじ1/2
A 赤とうがらし(乾燥、小口切り)
1/2本
A 塩
小さじ1/3

作りかた(2人分)

  1. 大きくて深めの耐熱ガラスボウルにAを入れ、2等分したパスタを水に浸りやすいように方向をそろえて入れる。
  2. かるくラップをしてテーブルプレートの中央に置きおかず/スイーツ調理24 ゆであげパスタで加熱する。
  3. 加熱後、よくかき混ぜて麺をほぐし、塩を加えてさらに混ぜ器に盛る。

パスタのコツ

容器は
直径約25cm(内径約22.5cm)、深さ約10cmの広口耐熱ガラスボウル(約1.0kg)を使います。プラスチック製の物は使わないでください。
パスタは
なるべく水に浸るように方向をそろえて入れます。分量が少ない場合などボウルの形状によって水に浸りにくいときは、パスタを3 等分して入れます。
オリーブ油は
お好みでサラダ油やバター(2 人分20g)にかえてもよいでしょう。
1人分の場合は
ゆであげパスタとペペロンチーノはおかず⁄ スイーツ調理24 ゆであげパスタ仕上がり調節で加熱し、カルボナーラはおかず⁄ スイーツ調理24 ゆであげパスタ仕上がり調節で加熱します。
加熱が足りなかったときは
レンジ200Wで様子を見ながら加熱します。

当サイトはスマートフォンでもご利用できます。QRコード対応のスマートフォンをお持ちの方は、QRコードを読み取るだけでURLが表示されます。

※ただし、お使いの機種によっては撮影できない場合があります。