ページの本文へ

Hitachi

日立の家電品電子レンジ

焼き蒸し野菜の油揚げ巻き

このレシピはmro-RBK5000対応レシピです。

材料・作り方3人分

材料(3人分/12個)

油揚げ3枚(約60g)
赤パプリカ、黄パプリカ、水菜、アスパラガス、えのきだけなど合わせて約200g
塩、こしょう各少々

作りかた(3人分)

  1. 給水タンクに満水ラインまで水を入れてセットする。
  2. 油揚げを湯通しをして、油抜きをし、菜ばしを転がして開きやすくする。長い方の辺を1辺残し、残りの3辺の端を切り落として開き、1枚を4等分にして両面に塩、こしょうをする。
  3. 野菜をひとくち大、または薄めに切り、2で巻き、楊枝で止めて、脚を閉じたグリル皿の中央に寄せて並べ、グリル皿ふたをセットする。
  4. ふたの蒸気取入れ口をスチーム噴出口に合わせるようにして、テーブルプレートに置き、113 焼き蒸し野菜の油揚げ巻きで、3人分以上を選択して加熱する。

材料・作り方2〜1人分

焼き蒸し野菜の油揚げ巻きのコツ

1回に作れる分量は
1〜3人分です。
追加加熱消灯後、加熱が足りなかったときは
皿に移しかえてラップをしてレンジ500Wで様子を見ながら加熱します。