ページの本文へ

Hitachi

日立の家電品電子レンジ

ちくわとこんにゃくのみそ焼き蒸し

このレシピはmro-RBK5000対応レシピです。

材料・作り方2〜1人分

材料(2人分)

ちくわ(太い物、タテ半分に切る)3本(約150g)
こんにゃく60g
みそ大さじ1
みりん大さじ1
青じそ(みじん切り)3枚
長ねぎ適量

材料(1人分)

ちくわ(太い物、タテ半分に切る)1 1/2本(約75g)
こんにゃく30g
みそ大さじ1/2
みりん大さじ1/2
青じそ(みじん切り)1 1/2枚
長ねぎ適量

作りかた(1・2人分)

  1. 給水タンクに満水ラインまで水を入れてセットする。
  2. こんにゃくは格子状に切り目を入れ、6等分して下ゆでする。
  3. ちくわと2のこんにゃくを合わせたAにつけ込み、10分おく。
  4. ねぎは芯を取り除いてせん切りにし、水にさらしてから水けを切り白髪ねぎにする。
  5. 3のこんにゃくをちくわで巻き、楊枝で止める。
  6. 脚を閉じたグリル皿の中央に5をのせ、グリル皿ふたをセットする。
  7. ふたの蒸気取入れ口をスチーム噴出口に合わせるようにしてテーブルプレートに置き、116 ちくわとこんにゃくのみそ焼き蒸しで、1人分または2人分を選択して加熱する。
  8. 加熱後、皿に盛り、4の白髪ねぎを添える。

ちくわとこんにゃくのみそ焼き蒸しのコツ

1回に作れる分量は
1〜2人分です。
追加加熱消灯後、加熱が足りなかったときは
皿に移しかえてラップをしてレンジ500Wで様子を見ながら加熱します。