ページの本文へ

Hitachi

シフォンカップケーキ

加熱の目安

加熱:約26分

1回に作れる分量

3~9個分

使用付属品

焼網
テーブルプレート

カロリー塩分
184kcal0.1g

※カロリーと塩分は1人分または1回に作れる分量の値です。

このレシピはMRO-W1Z対応レシピです。

材料・作りかた

材料(直径7cm、高さ3.5㎝のシリコンおかずカップ)

卵(卵黄と卵白に分ける)
1/2個
牛乳(常温に戻す)
8mL
はちみつ
6g
サラダ油
10mL
A 薄力粉
6g
A 強力粉
6g
砂糖(またはグラニュー糖)
11g
<チーズクリーム> クリームチーズ
40g
<チーズクリーム> 無塩バター
13g
<チーズクリーム> 粉砂糖
13g
<チーズクリーム> 食紅
適量
卵(卵黄と卵白に分ける)
1個
牛乳(常温に戻す)
11mL
はちみつ
8g
サラダ油
13mL
A 薄力粉
8g
A 強力粉
8g
砂糖(またはグラニュー糖)
15g
<チーズクリーム> クリームチーズ
53g
<チーズクリーム> 無塩バター
17g
<チーズクリーム> 粉砂糖
17g
<チーズクリーム> 食紅
適量
卵(卵黄と卵白に分ける)
1個
牛乳(常温に戻す)
13mL
はちみつ
11g
サラダ油
16mL
A 薄力粉
11g
A 強力粉
11g
砂糖(またはグラニュー糖)
19g
<チーズクリーム> クリームチーズ
66g
<チーズクリーム> 無塩バター
22g
<チーズクリーム> 粉砂糖
22g
<チーズクリーム> 食紅
適量
卵(卵黄と卵白に分ける)
1・1/2個
牛乳(常温に戻す)
15mL
はちみつ
13g
サラダ油
20mL
A 薄力粉
13g
A 強力粉
13g
砂糖(またはグラニュー糖)
23g
<チーズクリーム> クリームチーズ
80g
<チーズクリーム> 無塩バター
26g
<チーズクリーム> 粉砂糖
26g
<チーズクリーム> 食紅
適量
卵(卵黄と卵白に分ける)
1・1/2個
牛乳(常温に戻す)
20mL
はちみつ
15g
サラダ油
23mL
A 薄力粉
15g
A 強力粉
15g
砂糖(またはグラニュー糖)
27g
<チーズクリーム> クリームチーズ
93g
<チーズクリーム> 無塩バター
31g
<チーズクリーム> 粉砂糖
31g
<チーズクリーム> 食紅
適量
卵(卵黄と卵白に分ける)
2個
牛乳(常温に戻す)
22mL
はちみつ
17g
サラダ油
26mL
A 薄力粉
17g
A 強力粉
17g
砂糖(またはグラニュー糖)
31g
<チーズクリーム> クリームチーズ
105g
<チーズクリーム> 無塩バター
35g
<チーズクリーム> 粉砂糖
35g
<チーズクリーム> 食紅
適量
卵(卵黄と卵白に分ける)
2個
牛乳(常温に戻す)
25mL
はちみつ
20g
サラダ油
30mL
A 薄力粉
20g
A 強力粉
20g
砂糖(またはグラニュー糖)
35g
<チーズクリーム> クリームチーズ
120g
<チーズクリーム> 無塩バター
40g
<チーズクリーム> 粉砂糖
40g
<チーズクリーム> 食紅
適量

作りかた

  1. ボウルに卵黄、牛乳、はちみつを入れてクリーム状になるまでハンドミキサーで泡立て、サラダ油を加えてさらに泡立てる。
  2. 別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで七分通り泡立てて砂糖を3回に分けて加え、ツノが立つまで泡立てる。
  3. を加えて混ぜ、ふるったAを加えて粉けがなくなるまでゴムべらでさっくり混ぜ、直径1cm の口金をつけた絞り出し袋に入れる。
  4. をシリコンカップと同じ高さまで絞りだし、焼網の中央に寄せて並べ、テーブルプレートに置き106 シフォンカップケーキで加熱する。加熱後、ケーキクーラーの上に逆さにしてのせ、冷ます。
  5. チーズクリームを作る。耐熱ガラスボウルにクリームチーズを入れレンジ200W1~2分で加熱し、ゴムべらでよく混ぜ、クリーム状にする。
  6. バターを耐熱容器に入れレンジ200W1~2分で加熱し柔らかくした物をにねり込み、粉砂糖をふるい入れて混ぜ合わせ、少量の水で溶いた食紅を少しずつお好みの色になるまで加えて混ぜる。
  7. をお好みの口金をつけた絞り出し袋に入れ、冷蔵室で絞りやすいかたさになるまで冷やす。
  8. をひっくり返して、を絞って飾り、冷蔵室で冷やしかためる。

ひとくちメモ

  • 生のフルーツやマシュマロ、アラザン、グミなどで飾ってもよいでしょう。

カップケーキのコツ

容器は
金属製の容器は使わない。耐熱温度200℃以上のシリコン製カップを使用してください。
紙製のカップを使用するときは
シリコンカップの中に紙製のカップを入れて使用します。

当サイトはスマートフォンでもご利用できます。QRコード対応のスマートフォンをお持ちの方は、QRコードを読み取るだけでURLが表示されます。

※ただし、お使いの機種によっては撮影できない場合があります。