ページの本文へ

サワラのムニエル

加熱の目安

加熱:約18分

1回に作れる分量

3~4人分

使用付属品

焼網
テーブルプレート
中段

給水タンク 満水

カロリー塩分
226kcal3g

※カロリーと塩分は1人分または1回に作れる分量の値です。

このレシピはMRO-WCE4対応レシピです。

材料・作りかた

材料

さわらの切り身(1切れ約70gの物)
3切れ
小さじ1/2
A しょうゆ
大さじ1・1/2
A 酒
大さじ3
バター
15g
サラダ油
小さじ1・1/2
小麦粉(薄力粉)
小さじ3
B 塩
少々
B あらびき黒こしょう
少々
ミニトマト(半分に切る)
3個
レモン(くし形切り)
45g
小ねぎ
適量
さわらの切り身(1切れ約70gの物)
4切れ
小さじ2/3
A しょうゆ
大さじ2
A 酒
大さじ4
バター
20g
サラダ油
小さじ2
小麦粉(薄力粉)
小さじ4
B 塩
少々
B あらびき黒こしょう
少々
ミニトマト(半分に切る)
4個
レモン(くし形切り)
60g
小ねぎ
適量

注意

  • *テーブルプレート、角皿の出し入れは、やけどのおそれがあるので、厚めの乾いたふきんやお手持ちのオーブン用手袋を使う*
  • *角皿は使わない*
    火花(スパーク)で故障・発火の原因になります。

作りかた(4人分)

  1. 給水タンクに満水ラインまで水を入れてセットする。
  2. さわらは全体に塩をふり、10分程度おく。
  3. 耐熱容器にAを入れレンジ500W約2分30秒で加熱する。(調理する人数分によってレンジ出力と加熱時間が異なります。下記コツ内の分量と作りかたレンジ出力(W)と加熱時間をご確認ください。)
  4. 別の耐熱容器にバターを入れ、かるくラップし、レンジ200W約1分で加熱して溶かし、サラダ油と合わせる。(調理する人数分によってレンジ出力と加熱時間が異なります。下記コツ内の分量と作りかたレンジ出力(W)と加熱時間をご確認ください。)
  5. さわらの水けをふき取り、小麦粉をふり、余分な小麦粉をはたいて落とす。
  6. をからめ、皮目を上にして焼き網の中央に並べる。
  7. をテーブルプレートに置き中段に入れ182 サワラのムニエルで加熱する。
  8. 加熱後、をからめてBで味をととのえ、ミニトマト、レモンをのせた皿に盛り、小ねぎを散らす。

サワラのムニエルのコツ

分量と作りかたレンジ出力(W)と加熱時間
分量 レンジ 出力(W) 加熱時間
3人分 500W 約1分50秒
4人分 500W 約2分30秒
分量と作りかたレンジ出力(W)と加熱時間
分量 レンジ 出力(W) 加熱時間
3人分 200W 約40秒
4人分 200W 約1分

当サイトはスマートフォンでもご利用できます。QRコード対応のスマートフォンをお持ちの方は、QRコードを読み取るだけでURLが表示されます。

※ただし、お使いの機種によっては撮影できない場合があります。