※当社調べ。冷蔵庫の使用状況や、食品の種類・状態・量・包装状態などによって、効果は異なります。*1*2*3*4
※冷凍室下段を引き出す際、1段目は引き出されません。説明のために、1段目を引き出しています。
3つのケースにわけて
整理しやすく、大容量。
大容量冷凍室各機種の
容量はこちら
212L (126L)
194L (119L)
182L (110L)
182L (110L)
182L (110L)
159L (90L)
159L (90L)
159L (90L)
141L (83L)
※冷凍室上下段、製氷室の定格内容積の合計。
※( )内は食品収納スペースの合計。
※説明のため、冷凍室下段のケースを実際よりも手前に引き出しています。
※冷凍室上段や冷凍室下段の薄物ケースに乳脂肪分の高いアイスクリームなどを入れると軟らかくなることがあります。その場合は、冷凍室下段の大物ケースに移し替えてください。
冷凍後に別の引き出しに置き換える必要がなくて、そのまま薄物食品の保存スペースに!
肉・魚の
ストック
お弁当用
下ゆでした
野菜
作り置き
置くだけ、
自動でホームフリージング。
※当社調べ。温かい食品を保存するときは、手で持てるくらいの温度(約50℃以下)を目安に入れてください。
専用の温度センサーが、デリシャス冷凍スペースの温度を検知し、自動で運転を切り替え、食品をすばやく冷凍します。
すばやく冷凍して、
うまみと栄養素を守る。
アルミトレイが食品の熱を奪ってすばやく冷凍。水分が凍る最大氷結晶生成帯をすばやく通過することで、氷結晶の成長を抑え、食品の細胞の破壊を抑えます。
※当社調べ。食品の種類・状態・量によって効果は異なります。*1
〈牛ステーキ肉解凍時ドリップ〉
通常冷凍
2025年度商品 R-HXCC62X
冷凍室下段(3段目)
デリシャス冷凍
2025年度商品 R-HXCC62X
冷凍室下段(1段目)
〈ブロッコリーのビタミンC〉
※当社調べ。食品の種類・鮮度・包装状態・解凍方法などによって効果は異なります。*2
まとめて冷凍した肉も
霜つきを抑えて保存。
〈合いびき肉〉
通常冷凍
R-HXCC62X
冷凍室下段(3段目)
霜ブロック
R-HXCC62X
冷凍室下段(2段目)
ホームフリージングした食品も、
冷凍食品も。
〈鮭切り身〉
通常冷凍
R-HXCC62X
冷凍室下段(3段目)
霜ブロック
R-HXCC62X
冷凍室下段(2段目)
〈冷凍うどん〉
通常冷凍
R-HXCC62X
冷凍室下段(3段目)
霜ブロック
R-HXCC62X
冷凍室下段(2段目)
〈アイス〉
通常冷凍
R-HXCC62X
冷凍室下段(3段目)
霜ブロック
R-HXCC62X
冷凍室下段(2段目)
※当社調べ。冷蔵庫の使用状況や、食品の種類・状態・量・包装状態などによって、効果は異なります。*3*4
きれいな氷をたっぷりストックできます。
[ダイレクト給水式 自動製氷]
給水タンクから製氷皿に直接給水するので、パイプに水が残りにくく、水アカ・ぬめりの発生を抑えます。製氷おそうじ機能があるため、ポンプやパイプのお手入れは不要です。
[急速製氷]
製氷おそうじ
はじめてお使いのときや、自動製氷機を1週間以上使わなかったときなどに。製氷皿や給水経路のホコリを洗い流します。
ミネラルウォーターも使えます。※2
〈衛生的にお使いいただくために〉 塩素消毒された飲用に適した水道水のご使用をおすすめします。給水タンクや浄水フィルターは週に1回以上は水洗いしてください。ミネラルウォーター、湯冷まし、水質基準を満足する井戸水など塩素を除いた水は、水道水に比べ水アカやカビ等が発生しやすいので、よりこまめに水洗いしてください。上記のような掃除を行わない場合、水アカやカビ等が発生するおそれがあります。
※製氷皿や水の通り道を水洗いする製氷おそうじ機能があるため、製氷皿は取り外しができません。
※1 室温約30℃、ドア開閉なしでの1回(12個)の製氷時間。製氷能力はドア開閉状況や室温などで変わります。1日に1回(約7時間)急速製氷した場合、通常製氷時に比べて消費電力量が約30%増加します。当社試験条件による。7時間経過した後は、自動で通常製氷に移行します。
※2 硬度100mg/L以下のものをご使用ください。ミネラルウォーターを使用すると氷に白い浮遊物が混じることがありますが、これはミネラル分が氷に含まれたもので飲用しても影響はありません。
※ 賞味・消費期限を延ばす効果はなく、表記の保存期間を保証するものではありません。
※ 2025年度商品R-HXCC62Xにて試験実施。R-HXCC62Xと、R-HXCC54X・HXC62X・HXC54X・ HWC62X・HWC54X・HWC49Xは同等性能です。
*1 2025年度商品R-HXCC62Xの冷凍室下段1段目(デリシャス冷凍、冷凍標準設定)と冷凍室下段3段目(通常冷凍、冷凍標準設定)との比較。室温約20℃、ドア開閉なし。牛ステーキ肉にラップをして庫内に保存し、最大氷結晶生成帯(-1℃から-5℃)を通過する時間を測定。1段目:約111分、3段目:約182分。
*2 2025年度商品R-HXCC62Xの冷凍室下段1段目(デリシャス冷凍、冷凍標準設定)と冷凍室下段3段目(通常冷凍、冷凍標準設定)との比較。室温約20℃、ドア開閉なし。牛ステーキ肉にラップをして、10日間冷凍保存し、室温約20℃で3時間自然解凍した後の比較。ゆでたブロッコリーを袋に包装して、10日間冷凍保存した後の比較。
*3 2025年度商品R-HXCC62Xの冷凍室下段2段目(霜ブロック、冷凍標準設定)と冷凍室下段3段目(通常冷凍、冷凍標準設定)との比較。室温約20℃、ドア開閉なし。合いびき肉を発泡トレイに載せ、ラップをして28日間冷凍保存。保存後にトレイから取り出した合いびき肉の質量減少率を測定。2段目:1.8%、3段目:4.7%。鮭切り身にラップをして28日間冷凍保存。保存後にラップから取り出した鮭切り身の質量減少率を測定。2段目:1.2%、3段目:1.8%。
*4 2025年度商品R-HXCC62Xの冷凍室下段2段目(霜ブロック、冷凍標準設定)と冷凍室下段3段目(通常冷凍、冷凍標準設定)との比較。室温約20℃、ドア開閉なし。個別包装未開封のまま28日間冷凍保存。保存後の包装から取り出したうどんとアイスの外観を撮影。
〇 このページは、R-HXCC62X・HXCC54X・HXC62X・HXC54X・HWC62X・HWC54X・HWC49Xの特長を紹介しています。
〇 R-HXCC62Xで説明しています。
〇 食材の試験写真および試験機関についての記載がない各種試験データは当社試験によります。