ページの本文へ

洗濯槽の乾燥(槽乾燥)をする

コース 運転時間 こんなときに 使用する洗濯槽クリーナー
槽洗浄 11時間 洗濯・脱水槽の汚れやにおいが気になるとき
洗濯・脱水槽や洗濯物に汚れが付着した場合、洗濯・脱水槽内からにおいがする場合に運転をおすすめします。
防食剤配合塩素系漂白剤
例:日立純正洗濯槽
クリーナーSK-1500(別売り部品)
3時間 洗濯・脱水槽のにおいの発生を抑制したいとき
定期的な運転をおすすめします。
・「自動おそうじ」を継続使用している場合は、3〜4か月に一度程度
・「自動おそうじ」を継続使用していない場合は、1〜2か月に一度程度
衣類用塩素系漂白剤
(「ハイター」など)または
洗濯槽用塩素系漂白剤
槽乾燥 30分 洗濯・脱水槽を乾かしたいとき 使用しない

衣類は入れないでください

槽乾燥コース

約30分間、洗濯・脱水槽を乾燥します。

使いかた

  1. 電源を入れる
    内ふたを閉めるとき、内ふた取っ手の「押す」部を「カチッ」と音がするまで押してください。
  2. を複数回タッチし、「槽乾燥(30分)」コースを選ぶ
  3. 内ふた、ふたを閉め、スタートボタンを押す
    表示が次のように替わります。

    表示例 スタート後の残り時間