スマートフォンでお洗濯をサポート
洗濯コンシェルジュアプリ ご使用ガイド
設置後に初めに行う設定方法をご案内いたします。
プロバイダー(インターネット接続事業者)とブロードバンド回線契約が必要です。
ダイヤルアップ接続、スマートフォンのテザリングでは接続できません。
インターネット接続やアプリのダウンロード、スマートフォンでの操作などに必要な通信費は、お客様のご負担となります。
洗濯機と無線LAN(Wi-Fi)ルーターが通信できないと、スマートフォンからの操作はできません。
洗濯機や無線LAN(Wi-Fi)ルーターを移動する場合は、未接続にならない範囲で移動してください。
※「Wi-Fi」は「Wi-Fi Alliance」の商標又は登録商標です
暗号方式WPA2またはWPAの設定ができる無線LAN(Wi-Fi)ルーターを使用してください。
通信規格はIEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯のみ)のいずれかに対応しているものが必要です。
5GHz帯の通信規格には対応しておりません。
モバイルルーターは動作保証の対象外です。
※「Wi-Fi」は「Wi-Fi Alliance」の商標又は登録商標です
AndroidまたはiOS(iPhone)のスマートフォンを使用してください。
タブレット端末は動作保証の対象外です。
対応OSのバージョンについては下記URLまたは二次元コードからご確認ください。
アプリ詳細ページ
洗濯コンシェルジュアプリがすでに端末にインストールされている場合は、何もせずステップ2に進みます。
アプリ詳細ページからもダウンロード・インストールをすることができます。
アプリ詳細ページ
専用アプリは無料ですが、ダウンロードおよびアプリ利用の際には通信費用がかかります。
洗濯コンシェルジュアプリをご利用になるには日立家電メンバーズクラブの登録が必要です。
事前にSSID(ネットワーク名)とパスワード(セキュリティキー)をご確認ください。
※ルーター本体(または同梱のガイド)に記載されている場合があります。
重要:2.4GHz帯に接続して行います。
(5GHz帯では接続できません)
すでにWifi接続設定が完了している場合は、接続しているSSIDをご確認ください。
5GHzに接続している場合は、2.4Ghzに接続しなおし、ステップ4に進みます
洗濯機の二次元コードを読み取ってください。
※カメラの使用許可が表示された場合は、「Appの使用中は許可」、または「1度だけ許可」や「アプリ使用時のみ」などをタップしてください。
「かんたん接続」または「マニュアル接続」を選択します。
ステップ4の最後で行った「二次元バーコードを読み取れた場合」、「読み取れなかった場合」で操作が異なります。
ステップ4で行った結果で、それぞれをお選びください。
その後の設定は、各種確認項目が多くなります。二次元コードの読み取りの確認、ご利用の洗濯機モデルをご確認の上お進みください。
かんたん接続をする
マニュアル接続をする
※「Wi-Fi」は「Wi-Fi Alliance」の商標又は登録商標です
①電源を入れる
②をタッチする
③をタッチする
④をタッチし、設定メニュー2/3を開いて、
をタッチする
⑤をタッチする
「ペアリング中」の画面が表示されたら、次の「2.専用アプリの操作」へ
パネル操作を間違えた場合は、一度洗濯機の電源を切り、①の手順からもう一度行ってください。
同様の内容が専用アプリ画面にも表示されています。
①専用アプリを操作する
(1)「次へ」をタップする
「“BIGDRUM”に接続しようとしています。」と出てきた場合、「接続」をタップしてください。
①専用アプリを操作する
(2)接続するSSIDを選択する
①専用アプリを操作する
(3)接続するSSIDの暗号化キーを入力する
①専用アプリを操作する
(4)「step4」に「」がつくまで待つ
※接続に時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。
接続に失敗したときはこちら
①専用アプリを操作する
(5)洗濯機とユーザーの名前を設定して、「終了」をタップする
②接続終了後、簡単初期設定を行う
②接続終了後、簡単初期設定を行う
(2)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(3)③設定を終了する
ホーム画面で郵便番号を登録すると、お天気やお洗濯情報が表示されるようになります。
①電源を入れる
②を3秒以上長押しする
受付音が鳴り、3秒以上押し続けると残時間表示部に数字が表示されます。
表示されている数字は、設定によって異なります。
③を2回タッチする
残時間表示部にが点灯します。
表示
④を押す
(通信ランプ)が点滅している場合は、点灯するまでお待ちください。
が点滅に変わります。
ボタン操作を間違えた場合は、一度洗濯機の電源を切り、①の手順からもう一度行ってください。
同様の内容が専用アプリ画面にも表示されています。
①専用アプリを操作する
(1)「次へ」をタップする
「“BIGDRUM”に接続しようとしています。」または「”BEATWASH”に接続しようとしています。」と出てきた場合、「接続」をタップしてください。
①専用アプリを操作する
(2)接続するSSIDを選択する
①専用アプリを操作する
(3)接続するSSIDの暗号化キーを入力する
①専用アプリを操作する
(4)「step4」に「」がつくまで待つ
※接続に時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。
接続に失敗したときはこちら
①専用アプリを操作する
(5)洗濯機とユーザーの名前を設定して、「終了」をタップする
②接続終了後、簡単初期設定を行う
(1)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(2)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(3)③設定を終了する
ホーム画面で郵便番号を登録すると、お天気やお洗濯情報が表示されるようになります。
スマートフォンを接続している無線LAN(Wi-Fi)ルーターのSSIDを確認してください。
画面の案内に従って、無線LAN(Wi-Fi)ルーターを接続状態にしてください。
①接続した無線LAN(Wi-Fi)ルーターのSSID(2.4GHz帯)が表示されていることを確認し、「次へ」をタップする
②無線LAN(Wi-Fi)ルーターの無線接続ボタンを押してから、「次へ」をタップする
※押す秒数はメーカーによって異なります。
①電源を入れる
②をタッチする
③をタッチする
④をタッチし、設定メニュー2/3を開いて、
をタッチする
⑤をタッチする
「ペアリング中」の画面が表示されたら、次の「2.専用アプリの操作」へ
パネル操作を間違えた場合は、一度洗濯機の電源を切り、①の手順からもう一度行ってください。
同様の内容が専用アプリ画面にも表示されています。
①専用アプリを操作する
(1)「次へ」をタップする
①専用アプリを操作する
(2)「step2」に「」が付くまで待つ
※接続に時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。
接続に失敗したときはこちら
①専用アプリを操作する
(3)洗濯機とユーザーの名前を設定して「終了」をタップする
②接続終了後、簡単初期設定を行う
(1)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(2)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(3)③設定を終了する
ホーム画面で郵便番号を登録すると、お天気やお洗濯情報が表示されるようになります。
「ドラム式洗濯乾燥機」または「タテ型洗濯乾燥機・洗濯機」→「かんたん接続」の順にタップしてください。
スマートフォンを接続している無線LAN(Wi-Fi)ルーターのSSIDを確認してください。
画面の案内に従って、無線LAN(Wi-Fi)ルーターを接続状態にしてください。
①接続した無線LAN(Wi-Fi)ルーターのSSID(2.4GHz帯)が表示されていることを確認し、「次へ」をタップする
※「Wi-Fi」は「Wi-Fi Alliance」の商標又は登録商標です
②無線LAN(Wi-Fi)ルーターの無線接続ボタンを押してから、「次へ」をタップする
※押す秒数はメーカーによって異なります。
※「Wi-Fi」は「Wi-Fi Alliance」の商標又は登録商標です
①電源を入れる
②を3秒以上長押しする
受付音が鳴り、3秒以上押し続けると残時間表示部に数字が表示されます。
表示されている数字は、設定によって異なります。
③を1回タッチする
残時間表示部にが点灯します。
表示
④を押す
(通信ランプ)が点滅している場合は、点灯するまでお待ちください。
が点滅に変わります。
ボタン操作を間違えた場合は、一度洗濯機の電源を切り、①の手順からもう一度行ってください。
同様の内容が専用アプリ画面にも表示されています。
①専用アプリを操作する
(1)「次へ」をタップする
①専用アプリを操作する
(2)「step2」に「」が付くまで待つ
※接続に時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。
接続に失敗したときはこちら
①専用アプリを操作する
(3)洗濯機とユーザーの名前を設定して「終了」をタップする
②接続終了後、簡単初期設定を行う
(1)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(2)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(3)③設定を終了する
ホーム画面で郵便番号を登録すると、お天気やお洗濯情報が表示されるようになります。
「ドラム式洗濯乾燥機」→「マニュアル接続」の順にタップしてください。
①接続した無線LAN(Wi-Fi)ルーターのSSID(2.4GHz帯)が表示されていることを確認し、「次へ」をタップする
※「Wi-Fi」は「Wi-Fi Alliance」の商標又は登録商標です
②暗号化キーを入力して「次へ」をタップする
①電源を入れる
②をタッチする
③をタッチする
④をタッチし、設定メニュー2/3を開いて、
をタッチする
⑤をタッチする
「ペアリング中」の画面が表示されたら、次の「2.専用アプリの操作」へ
パネル操作を間違えた場合は、一度洗濯機の電源を切り、①の手順からもう一度行ってください。
同様の内容が専用アプリ画面にも表示されています。
①専用アプリを操作する
(1)「次へ」をタップする
「“BIGDRUM”に接続しようとしています。」と出てきた場合、「接続」をタップしてください。
①専用アプリを操作する
(2)「step4」に「」が付くまで待つ
※接続に時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。
接続に失敗したときはこちら
①専用アプリを操作する
(3)洗濯機とユーザーの名前を設定して「終了」をタップする
②接続終了後、簡単初期設定を行う
(1)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(2)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(3)③設定を終了する
ホーム画面で郵便番号を登録すると、お天気やお洗濯情報が表示されるようになります。
「ドラム式洗濯乾燥機」または「タテ型洗濯乾燥機・洗濯機」→「マニュアル接続」の順にタップしてください。
①接続した無線LAN(Wi-Fi)ルーターのSSID(2.4GHz帯)が表示されていることを確認し、「次へ」をタップする
※「Wi-Fi」は「Wi-Fi Alliance」の商標又は登録商標です
②暗号化キーを入力して「次へ」をタップする
①電源を入れる
②を3秒以上長押しする
受付音が鳴り、3秒以上押し続けると残時間表示部に数字が表示されます。
表示されている数字は、設定によって異なります。
③を2回タッチする
残時間表示部にが点灯します。
表示
④を押す
(通信ランプ)が点滅している場合は、点灯するまでお待ちください。
が点滅に変わります。
ボタン操作を間違えた場合は、一度洗濯機の電源を切り、①の手順からもう一度行ってください。
同様の内容が専用アプリ画面にも表示されています。
①専用アプリを操作する
(1)「次へ」をタップする
「“BIGDRUM”に接続しようとしています。」または「”BEATWASH”に接続しようとしています。」と出てきた場合、「接続」をタップしてください。
①専用アプリを操作する
(2)「step4」に「」が付くまで待つ
※接続に時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。
接続に失敗したときはこちら
①専用アプリを操作する
(3)洗濯機とユーザーの名前を設定して「終了」をタップする
②接続終了後、簡単初期設定を行う
(1)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(2)②接続終了後、簡単初期設定を行う
(3)③設定を終了する
ホーム画面で郵便番号を登録すると、お天気やお洗濯情報が表示されるようになります。