ページの本文へ

Hitachi

日立の家電品日立の家電品エアコンエアコン

再熱方式でしっかり除湿できるから
洗濯物の部屋干しもおまかせ。
カラッと除湿

湿度の高いエリアを優先して除湿

部屋干しの洗濯物もねらって乾燥します。[ランドリー除湿(カラッと部屋干しモード)

[くらしカメラ AI ]の「湿度カメラ」機能で、部屋干しの洗濯物を見つけると、集中的に除湿して乾燥しやすくします。室温の低い時は暖房運転を組み合わせて運転します。

※室温が上がることもあります。

洗濯物を集中乾燥

イメージ図

カビの発生しやすいエリアを
ねらって除湿します。[カビ見張り除湿]

カビが発生しやすい状態(室温10℃以上で湿度70%以上)になると、湿度約40~50%を目標に、自動的に除湿運転を行います。さらに[くらしカメラ AI ]の「湿度カメラ」機能で、湿度が高いエリアを優先的に除湿します。

蒸し暑い時も、肌寒い時も、快適除湿。
[自動カラッと除湿]

室温を自動設定します。湿度は40~60%の範囲で5%刻みの設定ができます。

ムシムシする時(室温23~26℃)室温を保ちながら除湿 肌寒さを感じる時(室温13~22℃)室温を上げながら除湿

冬の結露対策に。[けつろ抑制除湿]

暖房を止めてからセットすると、除湿運転を行い2時間後に自動で停止します。

※室温が下がることもあります。また、すでに結露した水滴を減らす効果はありません。

お好みに応じて室温・湿度を調節
できます。[手動カラッと除湿]

室温は10~32℃の範囲で0.5℃刻み、湿度は40~60%の範囲で5%刻みの設定ができます。

寒くならずに※1しっかり
湿度を下げる再熱方式

暖めて適温に調節(再熱器) 冷やして湿気をとる(冷却器)

※1 一般社団法人 日本冷凍空調工業会による室温が下がらない再熱方式。条件:一般社団法人 日本冷凍空調工業会基準。RAS-XK40K2。室外温度24℃・湿度80%、室内温度24℃・湿度60%の恒温室で連続運転。設定風速急速パワフル、設定湿度40%。消費電力795W、除湿量1,460ml/h、吹き出し温度24℃。 ※使用する条件、機種により消費電力と除湿量は異なります。また、設定温度・湿度にならないことがあります。

このページは、RAS-XK40K2の特長を紹介しています。
製造元 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社
Twitter公式アカウント
Twitter
Facebook公式ページ
Facebook
YouTube公式チャンネル
YouTube
Instagram公式ページ
Instagram