操作パネルに数字表示素子〈7セグLED〉が付いています。不具合が生じるとお知らせ表示をし、ポンプが停止します。
販売店や工事店へ連絡し、処置してください。(お客様は処置しないでください。)
お知らせ表示 | お知らせ内容 | 確認するところ |
---|---|---|
CC | お知らせ内容空運転:井戸の水位低下や吸込管の水が落ちた場合に表示し、ポンプが停止します。 | 確認するところ●井戸の水位低下、逆止弁の異物 詰まり、吸込管の水落ちを確認してください。 |
CE | お知らせ内容受水槽断水:上水道の断水などにより、受水槽内が空になった場合に表示し、ポンプが停止します。 または 欠相(電源:三相ポンプのみ):電源の1線が断線した場合に表示し、ポンプが停止します。 |
確認するところ[受水槽断水] ●受水槽の水が空になっていませんか。 ●断水リレー用コネクタ(青)は差し込まれていますか。 [欠相(電源:三相ポンプのみ)] ●電源コネクタ(赤)(青)の差し込みや電源電線などを確認してください。 ●断水リレー用コネクタ(青)は差し込まれていますか。 |
C3 C4 |
お知らせ内容ポンプヘッド過昇温:ポンプヘッドが異常に高温となった場合に表示し、ポンプが停止します。(温度が下がると自動復帰します) | 確認するところふたフック部が本体フック部の奥まで掛かっていないと表示されます。 ●毛布や断熱材でポンプを覆うなどの過剰な防寒をしていませんか。 ●設置場所が高温になっていませんか。 ●次によりポンプが停止せず、連続運転になっていませんか。 ①井戸の水位低下、逆止弁の異物詰まり、吸込管の水落ち ②ポンプや配管からの水漏れ ③羽根車やケーシングの摩耗 ④羽根車やジェット部への異物詰まり ⑤圧力タンクの空気不足 →圧力タンク内の水を抜いてください。 |
FC | お知らせ内容不足電圧:異常に低い電源電圧が印加された場合に表示し、ポンプが停止します。 | 確認するところ●電源コードを延長していませんか。 ●同じコンセントにほかの機器を接続していませんか。 |
FE | お知らせ内容過電流またはモーターロック:砂かじりなどによって羽根車がロックし、異常な電流が流れたときやモーター信号線の断線などの場合に表示し、ポンプが停止します。 | 確認するところ●ケーシング内の異物除去や、 羽根車などの固着がないか確認してください。 |
F0 | お知らせ内容コントローラー過昇温:コントローラー内が異常に高温となった場合に表示しポンプが停止します。 | 確認するところ●毛布や断熱材でポンプを覆うなどの過剰な防寒をしていないか確認してください。 ●モーターとコントローラーの間に取扱説明書などのはさみ込みがないか確認してください。 |
F1 | お知らせ内容圧力センサー断線:圧力センサーからの信号が入らない場合に表示し、ポンプが停止します。 | 確認するところ●ポンプコントローラー内の圧力センサーのコネクタは差し込まれていますか。 |
F4 | お知らせ内容サーミスター断線:サーミスターからの信号が入らない場合に表示し、ポンプが停止します。 | 確認するところ●ポンプコントローラー内のサーミスターのコネクタは差し込まれていますか。 |
F5 | お知らせ内容欠相:電源の1線が断線した場合に表示し、ポンプが停止します。 | 確認するところ●電源コネクタ(赤)(青)の差し込みや電源電線などを確認してください。 ●断水リレー用コネクタ(青)は差し込まれていますか。 |
P4 | お知らせ内容高圧力:ポンプ内圧が400kPa以上の場合に表示しますが異常ではありません。 (300W以下のポンプのみ) |
確認するところ●水道管直結または押込高さが2m以上になっていないか確認してください。また、水栓の急閉により表示する場合がありますが異常ではありません。 ※このカタログのポンプを水道管に直接配管することは、法律で禁止されています。 ●圧力タンクの空気不足 →圧力タンク内の水を抜いてください。 |
P5 | お知らせ内容高圧力:ポンプ内圧が500kPa以上の場合に表示しますが異常ではありません。 (400W以下のポンプのみ)。 |
確認するところ●水道管直結または押込高さが2m以上になっていないか確認してください。また、水栓の急閉により表示する場合がありますが異常ではありません。 ※このカタログのポンプを水道管に直接配管することは、法律で禁止されています。 ●圧力タンクの空気不足 →圧力タンク内の水を抜いてください。 |
PH | お知らせ内容凍結防止運転:周囲の温度が約3℃になると自動的にポンプを運転させ、ポンプヘッドの凍結を防止します。 凍結防止運転中に水を使用すると、通常運転にもどります。 | 確認するところ |
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。