ページの本文へ

Hitachi

日立の家電品日立の家電品

お知らせ表示がでたとき

お知らせ表示が表示された場合は、製品の故障だけでなく、お客様の使いかたや、処置によって解決できるものもあります。
以下の処置を行い、度々同じお知らせ表示が出る場合は、お買い求めの販売店もしくは日立家電エコーセンターに点検をご依頼ください。

お知らせ表示 現象 確認内容・お願い内容
C1~C2 現象電源電圧の異常状態が継続 確認内容・お願い内容延長コードを使ったり、同じコンセントで他の電気製品を同時に使っていませんか。延長コードは使用せず、15A以上のコンセントを単独で使う。
C3 現象ふたが確実に閉まっていない(炊飯・予約開始時) 確認内容・お願い内容ふたフック部が本体フック部の奥まで掛かっていない。
ふたを開け、カチッと音がするまで閉め直す。
本体のフック部に米粒などが詰まっている場合はつまようじ等で掻き出す。
C4 現象ふたが確実に閉まっていない(炊飯途中) 確認内容・お願い内容ふたが確実に閉まっていない(炊飯・予約開始時)ふたフック部が本体フック部の奥まで掛かっていない。
ふたを開け、カチッと音がするまで閉め直す。
本体のフック部に米粒などが詰まっている場合はつまようじ等で掻き出す。
C5 現象内がまの中に水がない状態で炊飯した 確認内容・お願い内容空だきはしない
C6 現象本体内部の温度が異常に上昇した 確認内容・お願い内容毛足の長い敷物や、ビニールなどの敷物が本体底面の吸気口や排気口を塞いでいないか確認する。
吸気口や排気口に埃が溜まっている場合は掃除機で吸い取る。
C7 現象72時間以上の保温をした 確認内容・お願い内容長時間の保温はしない
H0
又は
ー:ーー
現象内蔵電池の消耗
または内蔵マイコンの保護動作が働いた
確認内容・お願い内容H0表示の場合は[切/とりけし]ボタンを押し、
ー:ーー表示にし、時計の現在時刻を合わせ直してください。時計表示に戻らないとき、度々同じ表示になるときは、お買い上げの販売店に修理をご依頼ください。
H1~H14 現象内蔵のセンサーや冷却ファンの故障 確認内容・お願い内容[切/とりけし]ボタンを押しても時計表示に戻らないとき、度々同じ表示になるときは、お買い上げの販売店に修理をご依頼ください。

故障かなと思ったら

Twitter公式アカウント
Twitter
Facebook公式ページ
Facebook
YouTube公式チャンネル
YouTube
Instagram公式ページ
Instagram