ページの本文へ

糸くずフィルターのお手入れ

定期的にお手入れしてください。

●「フィルター確認」のお知らせが点灯したら、お手入れしてください。
場合によっては、糸くずのたまり具合が少ないときでも点灯します。
●「洗▶乾」「乾燥」運転は、乾燥で出る糸くずがたまりやすくなります。
●糸くずフィルターに糸くずがたまると、排水しにくくなり、排水エラー(お知らせ表示「C02」)や排水口が詰まって水漏れの原因になります。

運転中や、ドラムや排水ホースに残水がある場合(洗いのみの運転後など)は、糸くずフィルターを外さない

ドラムに水が入っている場合は、糸くずフィルターを外すときに多量の水が出てきますので、脱水してから外してください。

・脱水のみを個別に運転(1分)して、残水を排水する。
→「脱水のみ」運転をする
「C02」のお知らせが表示された場合は、ドラムに多量の水が残っているおそれがあります。
・水が垂れる場合があるため、水受け(洗面器など)を手前に置いてください。

  1. 糸くずフィルターカバーを開ける
  2. 糸くずフィルターを取り外す
    1. 糸くずフィルターのつまみを左の方向に回す
    2. 回転が止まったら手前に引き出す
      ●残水が出る場合があるので、水受けなどで受けてください。
      ●糸くずフィルター内部にたまった糸くずが洗濯機内部に落ちないように注意してください。
      ●糸くずフィルター差し込み部が汚れている場合は、入口周辺のみふき取ってください。
       奥まで手を入れるとけがのおそれがあるため、歯ブラシなどでお手入れしてください。
  3. 糸くずを取り除き、洗い流す

    ●汚れがひどいときは、歯ブラシや綿棒などで掃除してください。
    このとき、ゴムパッキン(黒色と半透明の2本)に塗布している潤滑剤をふき取らないようにしてください。
    糸くずフィルターが回しにくくなります。

  4. 糸くずフィルターを取り付ける
    1. 糸くずフィルターの開口部を上に向ける
      ●糸くずフィルターのゴムパッキンが外れていないことを確認してください。
      ●糸くずフィルター取り付け部やゴムパッキン部に、糸くずなどが付着していないことを確認してください。
    2. 糸くずフィルターの開口部を上に向けた状態で奥までしっかり差し込む
    3. つまみを右に「カチッ」と音がするまでしっかり回す
      「カチッ」と音がするまで回されていないと「フィルター確認」と「C16」が表示され、運転できません。
  5. 糸くずフィルターカバーを閉める

●糸くずフィルター(ゴムパッキンを含む)が破損した場合は、すぐに取り替える。
 水漏れや故障の原因になります。

●糸くずフィルターにネットやフィルターを取り付けない。
 水漏れや故障の原因になります。

「脱水のみ」運転をする

  1. ドアを閉めて、を押し、電源を入れる
  2. を押し、「標準」コースを選ぶ
  3. を設定し、脱水のみにする
  4. を押す