紙おむつを洗濯槽に入れて洗濯してしまうと、ゼリー状のものや紙のようなものが、一緒に洗った衣類や洗濯槽内に付着してしまいます。
このゼリー状のものは、おむつに使用しているポリマー(高分子吸収体)が水分を吸収してふくらんだものです。
紙のようなものは、紙おむつ素材のパルプや不織布の破片です。
以下にポリマーや不織布の破片などを取り除く手順を紹介します。
排水前の場合は、脱水運転をしてください。
「脱水のみ個別に設定したいです。」
脱水運転をしても排水できない場合は、本体に不具合が発生している可能性があります。お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
洗濯槽内にポリマーなどが残っている場合は、キッチンペーパーやウェットティッシュなどでふき取ってください。
*ティッシュペーパーのご使用は、繊維が残る可能性があるため、お控えください。
糸くずフィルターにポリマーなどが付着し、目詰まりしてしまうと、次回以降洗濯するときに糸くずなどのごみが取れにくくなってしまいます。
以下のページを参考にして、糸くずフィルターのお手入れをしてください。
「糸くずフィルターをお手入れ方法を知りたいです。(ドラム式)」
「糸くずフィルターのお手入れをしたいです。(タテ型)」
ご注意
ドラム洗濯機は糸くずフィルターを外す前に、かならず脱水運転をして水を抜いておいてください。
洗濯槽内や排水ホースに水が残ったまま糸くずフィルターを外すと水が漏れてしまいます。
脱水のみ個別に運転する方法は、以下のページをご覧ください。
「脱水のみ個別に設定したいです。」
脱水運転ができず、C02(排水エラー)が表示される場合は以下のページをご覧ください。
「排水されない/表示部に「C02」が表示されます。」
排水ホース、排水口、排水トラップにポリマーなどが詰まっていると、排水ができなくなってしまいます。
以下のように排水ホース、排水口などにポリマーなどが詰まっていないかをご確認ください。
排水ホースや、排水口のお手入れをしても、排水口自体が詰まっていて、市販の排水口用クリーナーなどでも改善しない場合は、ご契約の水道会社や清掃業者にご相談ください。
槽洗浄を3時間コースで運転してもポリマーなどが取りきれない場合は、繰り返し槽洗浄コースで運転してください。
槽洗浄コースについては、以下をご確認ください。
「洗濯槽のお手入れ方法(槽洗浄コース)について知りたいです。(ドラム式)」
「洗濯槽のお手入れ方法(槽洗浄コース)について知りたいです。(タテ型)」
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。