ページの本文へ

紙おむつを洗濯槽に入れて洗濯してしまうと、ゼリー状のものや紙のようなものが、一緒に洗った衣類や洗濯槽内に付着してしまいます。
このゼリー状のものは、おむつに使用しているポリマー(高分子吸収体)が水分を吸収してふくらんだものです。
紙のようなものは、紙おむつ素材のパルプや不織布の破片です。

以下にポリマーや不織布の破片などを取り除く手順を紹介します。


事前確認

排水前の場合は、脱水運転をしてください。

脱水運転をしても排水できない場合は、本体に不具合が発生している可能性があります。お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。


目次

  1. 洗濯物についたポリマーなどを取り除きます
  2. 洗濯槽内のポリマーなどを取り除きます
  3. 糸くずフィルターについたゴミを取り除きます
  4. 排水ホース、排水口、排水トラップにゴミが詰まっていないか確認します
  5. 「槽洗浄」を3時間コースで行います

1. 洗濯物についたポリマーなどを取り除きます

  1. 洗濯物を取り出し、はたいたり、ふったりして付着してしまったポリマーなどをできる限り落とします。

  2. 洗濯機に洗濯物を戻し、水だけですすぎをします。

  3. 脱水をします。
    *ポリマーなどを完全に取り除くまで乾燥運転はしないでください。乾燥運転は高温になるため、ポリマーが溶けて衣類や洗濯槽内に付いてしまい、取れにくくなってしまいます。

  4. 洗濯物を干して乾かします。
    洗濯物が乾いたら、衣類に残っているポリマーなどを取り除きます。
    *ポリマーは水を含むとジェル状になりますが、乾燥すると粉状になって落としやすくなります。

2. 洗濯槽内のポリマーなどを取り除きます

洗濯槽内にポリマーなどが残っている場合は、キッチンペーパーやウェットティッシュなどでふき取ってください。
*ティッシュペーパーのご使用は、繊維が残る可能性があるため、お控えください。


3. 糸くずフィルターについたゴミを取り除きます

糸くずフィルターにポリマーなどが付着し、目詰まりしてしまうと、次回以降洗濯するときに糸くずなどのごみが取れにくくなってしまいます。
以下のページを参考にして、糸くずフィルターのお手入れをしてください。




ドラム洗濯機は糸くずフィルターを外す前に、かならず脱水運転をして水を抜いておいてください。
洗濯槽内や排水ホースに水が残ったまま糸くずフィルターを外すと水が漏れてしまいます。

脱水のみ個別に運転する方法は、以下のページをご覧ください。


脱水運転ができず、C02(排水エラー)が表示される場合は以下のページをご覧ください。


4. 排水ホース、排水口、排水トラップにゴミが詰まっていないか確認します

排水ホース、排水口、排水トラップにポリマーなどが詰まっていると、排水ができなくなってしまいます。
wash_a91_001.png

以下のように排水ホース、排水口などにポリマーなどが詰まっていないかをご確認ください。

  1. 排水ホースを排水口から取りはずします。
    排水ホース内に残った水が漏れてしまう場合があるため、排水口近くにバケツなどの容器を置くか、乾いたぞうきんや布をご用意ください。

  2. 排水ホース、排水口にポリマーなどが付いている場合は取り除きます。
    排水トラップのお手入れ方法については、排水トラップの取扱説明書をご覧ください。不明な場合はご自宅のハウスメーカーや管理会社へお問い合わせください。

  3. お手入れが終了したら、排水ホースから水漏れしないよう、排水口にしっかりと差し込み直します。

排水ホースや、排水口のお手入れをしても、排水口自体が詰まっていて、市販の排水口用クリーナーなどでも改善しない場合は、ご契約の水道会社や清掃業者にご相談ください。


5.「槽洗浄」を3時間コースで行います

槽洗浄を3時間コースで運転してもポリマーなどが取りきれない場合は、繰り返し槽洗浄コースで運転してください。
槽洗浄コースについては、以下をご確認ください。


カテゴリ別に探す

ウェブサイト内で解決できない場合にはこちらから

よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。