操作パネルの表示部が点滅している場合は、設定の状況やトラブルをお知らせしています。
点滅している表示を以下より選択し、対処方法をお試しください。
対処方法をお試しいただいても改善されない場合や、該当する表示がない場合は、恐れ入りますが、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
お使いの機種により、表示ランプの名称が異なる場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
以下のいずれかをお知らせしています。
[対処方法]
以下のページをご確認ください。
「「「確認」「鍵マーク」が点滅しています。」
以下のいずれかをお知らせしています。
[対処方法]
製氷おそうじではないときにランプ点滅をしている場合は、製氷機に関するトラブルをお知らせしています。
以下のページを確認し、製氷おそうじをお試しください。
「自動製氷機のお手入れ方法を知りたいです。」
製氷おそうじを行っても改善しない場合は、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
※ ランプの表示は、機種により[強][中][弱]の場合があります。
以下のいずれかをお知らせしています。
[対処方法]
以下のページをご確認ください。
「冷蔵・冷凍の温度調節ランプが点滅しています。」
真空チルドルームが正常に動作していない(真空状態になっていない)ことをお知らせしています。
[対処方法]
以下のページをご確認ください。
「真空チルド」「オート」などが点滅しています。」
ドアが長時間開放されていることをお知らせしています。
[対処方法]
以下のページをご確認ください。
「全てのランプが同時に点滅しています。」
店頭用デモモードに設定されていることをお知らせしています。
[対処方法]
解除する方法は、以下のページをご確認ください。
「操作パネルの点灯しているランプが次々と変わります/店頭用モード(デモモード)の解除方法を教えてください。」
参考
操作パネルの表示が点滅している場合の対処方法を動画でもご案内しています。
以下のページより、お使いの機種を選んで「お困りのときは」-「操作パネルの表示が点滅している」をご覧ください。
「使いかた動画:冷蔵庫」
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。