以下をご確認ください。
気密性の高い住宅では、空気の通り道が少ないため、エアコンの排水ホース(ドレンホース)が空気の通り道になることがあります。
そのため、強風や換気扇を回したときなどに、排水ホース(ドレンホース)から屋外の空気が入り込み、室内機で発生した水が流れにくくなると、空気が水を吹き上げ、「ポコポコ」と音が出ることがあります。
音が気になる場合は、換気扇を止めたり、窓を開けたりして空気の通り道を確保してください。
断続的に音が止まらない場合は、他社製の「ドレン用逆止弁」を取り付けることで、空気の逆流を防止し、音を抑制することができます。
また、「ドレン用逆止弁」については有料工事になりますので、お近くの販売店にご相談ください。
参考
以下の動画ページに、「ポコポコ」と音が出た場合の一例を紹介しています。
「使いかた動画:運転中の音(Xシリーズ)」
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。