冷蔵庫内にある部品は、取りはずせる部品と取りはずせない部品があります。以下に、R-HW60Nを例にご説明します。
ご注意
- 部品の位置や形状は機種によって異なります。お使いの機種の取扱説明書をご確認ください。
- 野菜室のプラチナ触媒は取りはずしたり、水洗いしないでください。
- 部品を取りはずすときは、中の食品を取り除いてからおこなってください。
- 取りはずす方法が記載されていない部品を取りはずして掃除したい場合や、取りはずした部品が破損してしまった場合は、お買い上げの販売店あるいは修理相談窓口にご相談ください。
目次
部品の取りはずし、取り付け方法
(A)高さかわるん棚上段・中段
上段から中段の順に取りはずし、取り付けるときは中段から取り付けてください。
棚は強化ガラス素材で重いため、ドアにぶつけたり怪我をしないように十分に気を付けながら取りはずしてください。
- 棚の奥を少しずつ持ち上げながら、つめをはずします。
- 棚をしっかりと持って、手前に90度ゆっくり動かします。
- 棚を回転させながら、ゆっくり取りはずします。
(B)固定棚
固定棚は、奥にあるつめと左右にあるガイド(フック)で固定されています。取りはずすときは(D)高さかわるん棚下段を先にはずしてください。
棚しきりを押さえながら、棚の奥を少しずつ持ち上げ、手前に引き出します。
(C)棚しきり
棚しきりをはずすときは、(B)固定棚を先にはずしておいてください。
- 棚しきりの奥を少し持ち、手前を支点にしながら回転させるように持ち上げます。
- 棚しきりが持ち上がったら、奥に押し付けながらゆっくり取り出します。
(D)高さかわるん棚下段
高さかわるん棚はドアやドアポケットに当てないよう気を付けながら、全体を上に持ち上げながら、ゆっくりと取りはずしてください。
(E)ドアポケット
ドアポケットを取り外すときは、片手で支えながら、もう一方の手で底面を左右交互にたたき、水平に持ち上げてはずします。
ドアポケットはかために固定されていますが、強くたたきすぎると破損してしまう可能性がありますので、ゆっくりトントンと叩いてください。
取り付けるときは、落下しないよう、最後までしっかりと入れてください。
(F)特鮮氷温ケース
[取り出しかた]
- ケースの手前を軽く持ち上げ、斜め上に引き出します。
ドアの稼働部に触れていると指をはさむおそれがありますので、点線よりも奥を持ってください。
- ドアやポケットに当たらないよう、ケース全体を持ってゆっくりとはずします。
[取り付けかた]
- ケースの左右の突起をガイドレールの下に沿わせ、滑らせるように入れます。
- すべて取り付けられたら、前後に動かして、正しく取り付けられているか確認します。
(G)製氷室、冷凍室上段
製氷室のドアを手前いっぱいに開け、製氷ケースを斜め上に持ち上げながら取りりはずします。
製氷室と冷凍室の上段は、引き出しごと枠から取り出すことができます。もし取り出した場合は、ケースの底面を枠に載せて奥に滑らせてください。
(H)冷凍室下段
[取り出しかた]
冷凍室のドアを手前いっぱいに開け、薄物ケース、小物ケースの順に斜めに持ち上げながら取り出します。
大物ケースは、引き出しごと枠から取り出すことができます。もし取り出した場合は、ケースの底面を枠に載せて奥に滑らせてください。
ご注意
大物ケースを外した場所にシールが付いている場合は、はがさないようにしてください。
[取り付けかた]
大物ケース、小物ケース、薄型ケースの順に取り付けます。
- 大物ケースは、左右の突起を、ドア枠の角穴にしっかり入れてください。
- 小物ケースは、「REAR」の文字がある方を奥にして、斜め上から大物ケースにのせ、左右のつめを大物ケースの外側にセットします。
- 薄物ケースを斜め上からレースにのせ、徐々に水平にしながら奥に押し込みます。
- すべて取り付けられたら、前後に動かし、正しく取り付けられているか確認します。
(I)野菜室
[取り出しかた]
- ドアを手前いっぱいまで引き出し、両端を手前に少し持ち上げ、ゆっくりと引き出しながら足をはさまないように床におろします。
このとき、ドアを完全に外さないようにしてください。
- 上段ケースを斜め上に持ち上げてはずします。
- 野菜室下段のしきりの両側を持って、まっすぐ上に持ち上げてはずします。
- 下段ケースを斜め上に持ち上げてはずします。このときケースの背面から水がたれる場合がありますのでご注意ください。
[取り付けかた]
下段ケース、しきり、上段ケースの順に取り付けます。
- 下段ケースを斜め上から取り付けます。ケースの左右の突起をドア枠の穴にしっかり入れて取り付けます。
- しきりの「R」の文字が手前右側になるように両側を持ち、左右の溝と下段ケースの左右の突起を合わせるように入れ、まっすぐ下におろし、しきりの突起がケースの穴に入るまでゆっくり押し込んでください。
ご注意
しきりの上下左右の向き逆になっている状態で押し込むと、下段ケースやしきりが破損してしまいまうのでおやめください。
- 上段ケースを斜め上から入れ、下段ケースの上にのせてセットします。
上段ケースを手前いっぱいまで引き、ロックされたことを確認します。
- ドアを持ち上げるようにして、ドア枠の突起が冷蔵庫のローラーを乗り越え、ドアが水平になるようにします。
取り付け終わったら、ドアをゆっくり閉めます。
- すべて取り付けられたら、前後に動かし、正しく取り付けられているか確認します。
部品の取り外しかた、取り付けかたは、使いかた動画でも紹介しています。お使いの機種の動画をご覧ください。
「使いかた動画:冷蔵庫」