停止中に部屋の温度・湿度や人を検知して自動で運転を開始する機能や、タイマー機能、遠隔操作などが設定されている場合、自動的に運転を始めることがあります。
本体ランプの点灯状況を確認することで、運転している機能がわかります。
該当する本体ランプの点灯状況を以下より選んでください。
ご注意
カビ見張り
[運転]と[みはり]ランプが点灯している場合は「カビ見張り」が動作しています。
「カビ見張り」は、運転停止中に部屋の温度と湿度を見張り、カビが発生しやすい状態になると、自動的に除湿運転を開始します。
Xシリーズの設定解除方法は以下をご覧ください。
「「カビ見張り」運転について知りたいです。」
みはっておやすみ
[運転][タイマー][みはり]ランプが点灯している場合は「みはっておやすみ」が設定されています。
「みはっておやすみ」は、「おやすみ」運転で設定した時間に停止したあと、部屋の温度と湿度の変化を見張って自動で再運転します。
Xシリーズの設定解除方法は以下をご覧ください。
「「みはっておやすみ」機能について教えてください。」
内部カビ抑制(カビバスター)
[クリーン]と[みはり]ランプが点灯している場合は「内部カビ抑制(カビバスター)」が動作しています。
エアコンを停止した後や、エアコン内部でカビが成長しやすい環境になると、自動的にカビの発生を抑制させる運転を開始します。
Xシリーズの設定解除方法は以下をご覧ください。
「内部カビ抑制(カビバスター)について知りたいです。」
入りタイマー
[運転]と[タイマー]ランプが点灯している場合は「入りタイマー」が設定されています。
自動クリーン運転
[洗浄]ランプのみ点灯している場合は「クリーン運転」が動作しています。
エアコン運転停止後に動作条件を満たしていると、フィルター掃除、室内機ファン掃除、室内機凍結洗浄を自動で行います。
自動クリーン運転について詳しくは以下のページをご覧ください。
「「自動クリーン運転」について知りたいです。」
プレシーズン自動お手入れ
[洗浄][クリーン][運転]ランプが点灯している場合は「プレシーズン自動お手入れ」が動作しています。
長期間エアコンを使用していなかったとき、自動でお手入れをします。
運転状況によってランプの点灯状態が変わります。
運転開始時:[洗浄]と[運転]が点滅
フィルター掃除完了後:[クリーン]ランプが消灯
「プレシーズン自動お手入れ」の解除方法やランプの状態について、詳しくは以下をご覧ください。
「プレシーズン自動お手入れについて知りたいです。」
遠隔操作
[遠隔]と[運転]ランプが点灯している場合は、スマートフォンで遠隔操作している可能性があります。
遠隔操作の設定をされた方にご確認ください。
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。