ページの本文へ

定期クリーンランプが点灯しているときは、クリーン運転が設定されていたり、クリーン運転を行っていたりします。
[停止]ボタンを押すと、運転を停止することができますが、運転終了までお待ちいただくことをおすすめします。

解除方法は機種によって異なります。
詳しくはお使いのエアコンの取扱説明書をご覧ください。

定期クリーンランプが点滅している場合は、以下のページをご覧ください。


例:RAS-WM22KE8の場合


定期クリーンが点灯
post-62_003-2.jpg
定期オートクリーン、または室外機凍結洗浄が設定されています。


定期クリーンとクリーンが点灯
post-62_001-2.jpg
定期オートクリーンを運転しています。
定期オートクリーンとは、以下のいずれかの条件になったときに、室内機内部を乾燥する運転です。

  • 冷房、除湿などの運転を15分以上行って運転を停止したとき
  • エアコンを運転していない時間の合計が、15日相当経過したとき

定期クリーンと洗浄が点灯
post-62_004-2.jpg
室外機凍結洗浄を運転しています。
室外機凍結洗浄について、詳しくは以下のページをご覧ください。


カテゴリ別に探す

ウェブサイト内で解決できない場合にはこちらから

よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。