タテ型洗濯機、衣類乾燥機と組み合わせできるスタンドの種類には、直付け方式の「ぴったりスタンド」やスタンド方式の「のびのびスタンド」などがあり、機種や用途によりお選びいただけます。
以下におもなスタンドと、その設置例についてご紹介します。
幅、奥行、高さなどの面倒な調節が少なく、直接洗濯機の背面に取り付けることができます。
ご注意
以下の洗濯機・洗濯乾燥機には「ぴったりスタンド」を取り付けることはできませんのでご注意ください。
洗濯機や衣類乾燥機の幅に合わせて、段階的に調整することができます。
ご注意
「のびのびスタンド」は防水パン内に設置ができない場合があります。
「のびのびスタンド」で調節できる長さ(単位:mm)
参考
一部のドラム式洗濯機またはタテ型のヒーター乾燥付き洗濯乾燥機では、「のびのびスタンド」をお使いいただくことが可能です。
詳しくは、お近くの家電量販店や日立のお店にご相談ください。
衣類乾燥機を設置する場合
「ドラム式洗濯機」または「タテ型の乾燥機能付き洗濯機」にスタンドを設置して「衣類乾燥機」を使用する場合は、「衣類乾燥機」からの排水を取る必要があるため、衣類乾燥機用の排水ホースを設置するためのジョイント「L型排水継ぎ手 PF-2300-069(別売り部品)」が必要です。詳しくは、「別売部品:ホームランドリー・衣類乾燥機用部品」をご覧ください。
設置について
「のびのびスタンド」の高さと幅が問題なければ設置自体はできますが、以下の点にご注意ください。
低(1段目) | 中(2段目) | 高(3段目) | |
---|---|---|---|
Z1 | - | - | 1308 |
Z2 | - | - | 1978 |
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。
※6月25日21時~6月26日6時まで、メンテナンスによりWEB受付がご利用いただけません。ご不便をおかけいたしますが、メンテナンス時間帯以外のご利用をお願いいたします。