ページの本文へ

対処方法



柔軟剤を適量投入する

柔軟剤ケースに記載されている「これ以下」や「ここまで」を超える量を入れると、流れ出てしまいます。
「これ以下」や「ここまで」が記載されていない場合は、取扱説明書に記載されている最大量を超えないようにしてください。



キャップを確認する

キャップが正しく取り付けられていないと柔軟剤が流れ出てしまいます。
いったんキャップを取りはずし、奥までしっかり取り付けなおしてください。
wash_a132_01-1.png

*キャップの形状は機種により異なります



柔軟剤ケースをお手入れする

柔軟剤ケースに固まった柔軟剤が残っていると、適量を投入していても流れ出てしまうことがあります。
汚れがある場合は、柔軟剤ケースとキャップを水洗いしてください。汚れがひどいときは、お湯(約40℃)に5分浸し、歯ブラシなどで掃除してください。
wash_a132_003.png



洗濯機が水平に設置されているか確認する

洗濯機が傾いていると、柔軟剤が流れ出ることがあります。
水準器を使って、気泡が円の中に入っていることを確認してください。詳しくは据付説明書をご覧ください。
水準器



柔軟剤が投入されるしくみ
すすぎ運転をするときに、柔軟剤ケースへ水を入れ、ケース内でサイホン現象を発生させながら洗濯槽に流し込みます。

サイホン現象とは、ポンプなどの動力を使わずに、細い管を通して液体が引っ張られるように流れ続けて移動する作用をいいます。

柔軟剤ケースの水位がキャップより上に達すると、柔軟剤液が下に流れ出します。
wash_a132_02-1.jpg

給水を止めてもキャップ内が柔軟剤液で満たされているため、サイホン現象で下に流れ続けます。
wash_a132_03-1.jpg



カテゴリ別に探す

ウェブサイト内で解決できない場合にはこちらから

よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。