外気温と湿度が高く、冷蔵庫との温度差が大きいと、周辺の空気中に含まれる水蒸気が冷やされ、結露が発生しやすくなります。
結露を放置しておくと、食品の劣化が進んだり、冷蔵庫内でカビが発生したりします。
結露が発生した場合は乾いた布などで拭き取ってください。
結露の発生を防ぐ方法
結露の発生を防ぐ方法については、以下をご覧ください。
*回転しきり部とはフレンチドアのふち部分のことをいいます。
冷蔵庫の外側
- 周囲の湿度を下げる
雨の日など湿度が高いときは露がつく場合があります。周囲の湿度が高い場合は、エアコンや除湿器などを使って湿度を下げるようにしてください。
- 冷蔵室の温度設定を「標準(中)」にする
温度設定を「強め」にしていると、ドアの表面に露がつく場合があります。温度設定を「標準(中)」にして改善するかお試しください。
冷蔵室、回転しきり部、引き出しの枠
- ドアの開閉回数や開閉時間を少なくする
ドアの開閉を頻繁に行ったり、長い時間ドアを開けたままにしていると、多くの外気が冷蔵室に入ってしまうため、結露が発生しやすくなります。
ドアの開閉を手早くしたり、開閉回数をできるだけ少なくして改善するかお試しください。
- ドアパッキングが劣化していないか確認する
ドアパッキングにすき間ができると、冷蔵室に外気が入り、結露の原因になります。
ドアに名刺やカードなどを挟むと下に落ちてしまう場合は、すき間があると思われますので早めの交換をおすすめします。劣化したパッキンの交換については、お買い上げの販売店または修理相談窓口にご相談ください。
また、ドアパッキングが汚れていると、ドアがしっかり閉まらず結露が発生することがあります。
汚れがある場合はやわらかい布にぬるま湯をふくませてふき取ってください。
- 食品を保存するときはラップや保存容器で密閉する
温かい食品をそのまま入れたり、水分を多く含む食品が多いと結露が発生しやすくなります。
水分が蒸発する可能性のあるものはラップをしたり、密閉容器へ入れるようにしてください。
- 冷蔵室の温度設定を「標準(中)」にする
温度設定を「強め」にしていると、冷蔵室に露がつく場合があります。温度設定を「標準(中)」にして改善するかお試しください。
- 結露防止用ヒーターを「標準」に設定する(フレンチドアの機種のみ)
フレンチドアの回転しきり部には結露を防ぐためのヒーターがついています。回転しきり部に露がつく場合は、結露防止用ヒーターの設定を「標準」にしてください。
※ご購入時は結露防止用ヒータは「標準」に設定されています。
例として、R-WX74Kでの設定方法を紹介します。
操作手順は機種により異なる場合があります。また、結露防止用ヒーターを搭載していない機種もありますので、詳しくは取扱説明書をご確認ください。
操作手順
- 1.冷凍室下段ドアを開ける
- 2.[MENU]をタッチして表示を点灯させる
- 3.[冷却モード]ボタンを3秒以上タッチする
設定音が鳴り、結露防止用ヒータの設定レベルが切り替わります。「標準」の設定音がするまで「2」と「3」の操作を繰り返します。
ヒーターの設定音
弱設定1:ピーッ
弱設定2:ピーッ、ピーッ(2回)
標準:ピピッ
- 4.冷凍室下段ドアを閉める
真空チルドルーム
真空チルドルームに水分を多く含む食品をそのまま収納すると、食品の種類や量によっては、真空チルドルームに結露が発生する場合があります。
真空チルドルームに水分の多い食品を入れるときは、ラップを付けていただくことをおすすめします。
野菜室
野菜室は野菜の乾燥を防ぐため、他の部屋よりも高い湿度を維持する仕組みになっています。
野菜室の結露については以下をご覧ください。
「野菜室に結露が発生してしまいます。」
上記をお試しいただいても結露が発生する場合は、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
冷凍室に霜がつく場合は以下をご覧ください。
「冷凍室内や冷凍した食品に霜がつきます。」