脱水運転終了後の洗濯物に、のり付けするときは以下の手順で行ってください。
使用できる洗濯のり
化学合成のり(酢酸ビニール系、PVAc)と表記されているものに限ります。
ご注意
- 上記以外の洗濯のりは故障の原因になります。使用前に成分表示をご確認ください。
- PVA(ポリビニルアルコール)と記載されている洗濯のりは使用しないでください。十分なのり付けができない場合や、本体の故障の原因になるおそれがあります。
事前確認
液体洗剤・柔軟剤の自動投入が設定されている場合は、自動投入の設定を解除してください。
運転手順
例としてBD-NX120Fの手順を紹介します。
機種によって手順が異なるので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。
[手順の流れ]
- ドラム内の水を排水する
- 洗濯物にのり付けをする
- ドラムに付いたのりを洗い流す
ご注意
のり付けした洗濯物は乾燥運転をしないでください。
のり付けするときは「温水ミスト」や「温め自動」を設定しないでください。
1.ドラム内の水を排水する
- 電源を入れ、脱水「1分」を設定して運転する
洗濯のりを入れる前にドラム内の水を排水します。
脱水終了後は電源が切れます。
2.洗濯物にのり付けをする
- 再度電源を入れ、1L程度の水で薄めた洗濯のりをドラムに直接入れる
洗濯のりに表示されている分量を目安にしてください。ドラム式は水の使用量が少ないため、若干硬めに仕上がる場合があります。気になる場合は少なめに入れてください。
- のり付けする洗濯物を入れ、ドアを閉める
のり付けできる洗濯物は1.5kg以下です。
- [洗濯]をタッチし、標準コースを選び、洗い「6分」、脱水「1分」を設定する
[洗い]、[脱水]をタッチして、それぞれ設定します。
- [スタート/一時停止]を押し、運転を開始する
- 運転が終了したら、洗濯物を取り出し、ドアを閉める
3.ドラムに付いたのりを洗い流す
- 自動おそうじを設定する
[設定方法]
- 電源を入れ、[AI]を3秒以上タッチする
「ピッ」という音がして操作パネルの「自動おそうじ」が点灯したことを確認します。
- 電源を切る
- 電源を入れ、[洗濯]をタッチし、標準コースを選ぶ
- 洗い「25分」、すすぎ「3回」、脱水「4分」を設定する
[洗い]、[すすぎ]、[脱水]をタッチして、それぞれ設定します。
※洗剤、洗濯物は入れないでください。
- [スタート/一時停止]を押し、運転を開始する
タテ型でのり付けする場合は以下をご覧ください。
「のり付けの方法が知りたいです。(タテ型)」