タテ型洗濯機で型式がNW-から始まる、NW機種をご使用の場合、運転中に操作パネル部のランプが点滅し、運転が止まってしまう場合があります。
ここでは例としてNW-70Fの場合を紹介します。
「水量」、「洗い」、「すすぎ」、「脱水」のランプが点滅し、エラーをお知らせします。
以下より該当する点滅を選択し、対処方法をお試しください。
ランプの点滅は機種によって異なりますので、くわしくはお使いの機種の取扱説明書をご確認ください。
ご注意
タテ型洗濯機で型式がNW-、BW-から始まる、BW機種、NW機種かつ、操作パネルの表示部がある機種で、「C」や「F」、「A」ではじまる数字2桁が表示された場合は、以下のページをご確認ください。
「表示部に「お知らせ表示(エラー表示)」が表示されています。」
以下の図は、表示部に「C04」(シーゼロヨン)が表示されたときの例です。
洗濯機の型式を確認する方法は、以下のページの「型式表示位置の目安」をご確認ください。
「洗濯機の型式と製造番号を確認する方法を知りたいです。」
「洗い」のみ点滅する場合は、給水されないことをお知らせしています。
対処方法は以下をご確認ください。
「給水されない/表示部に「C01」が表示されます。」
「すすぎ」のみ点滅する場合は、正常に排水されないことをお知らせしています。
対処方法は以下をご確認ください。
「水が排水されない/表示部に「C02」が表示されます。」
「脱水」のみ点滅する場合は、脱水されないことをお知らせしています。
対処方法は以下をご確認ください。
「脱水されない/表示部に「C04」が表示されます。」
「洗い」と「脱水」が点滅する場合は、ふたが開いていることをお知らせしています。
ふたを閉めるとふたがロックされ、運転を再開します。
[ふたを閉めても運転が再開されない場合]
一時停止になっている可能性があるため、再度「スタート」ボタンを押してください。「スタート」ボタンを押しても運転が再開されない場合は、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
「水量」と「脱水」が点滅する場合は、ふたがロックされていないことやふたのロックが解除されないことをお知らせしています。
ふたが浮いている可能性がありますので、「スタート/一時停止」ボタンを押して、ふたがしっかり閉まっているかご確認ください。
改善されない場合はお買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
「水量」、「すすぎ」、「脱水」が点滅している場合は、脱水されないことをお知らせしています。
排水ホースが正しく取り付けられていない可能性があります。「スタート/一時停止」ボタンを押して以下をご確認ください。
脱水が中断している場合や、泡が多量に発生しているときは、1度すすぎを行ってから脱水をして下さい。すすぎと脱水のみを運転する方法はお使いの機種の取扱説明書をご覧ください。
改善されない場合はお買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。