操作パネルの表示部がある機種で、「C」や「F」、「A」ではじまる数字2桁が表示された場合は、以下の表をご確認ください。
例)「C08」のお知らせ表示(「co8」ではありません)
なお以下の表はドラム式の型式が「BD」あるいは、タテ型/全自動洗濯機の型式が「BW」ではじまる機種の一例です。
一部の機種は表示部がなく、ランプの点滅でお知らせを表示します。
お使いの機種によりお知らせ番号や内容が異なる場合があります。
詳細については、お使いの機種の取扱説明書をご覧ください。
下記をすべて確認しても改善されない・繰り返し表示が出る場合は、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
お知らせ表示 | お知らせ内容 | 対処方法 |
---|---|---|
「C0」 | 給水できません | 「給水されない/給水に時間がかかる/表示部に「C01」が表示されます。」 |
「C01」/「C1」 | 洗濯容量が多すぎます | 洗濯物の量を減らしてください。 |
「C02」/「C2」 | 排水できません | 「水が溜まったまま排水されない/表示部に「C02」が表示されます。」 |
「C03」/「C3」 | ふた(ドア)が開いています |
|
「C04」/「C4」 | 脱水できません | 「脱水できません/表示部に「C04」が表示されます。」 |
「C06」/「C6」 | 自動運転(最大6時間)で乾燥できません |
|
「C08」/「C8」 | ふた(ドア)のロックまたは解除ができません | 「ふた(ドア)が閉まりません/表示部に「C08」が表示されます。」 |
「C09」/「C9」 | ふた(ドア)のロックが解除されません | 「表示部に「C09」が表示され、ふた(ドア)が開きません。」 |
「C14」 | 振動センサーが、雷や他の電気製品などの電気ノイズで誤動作している可能性があります | いったん電源を切り、再度電源を入れ直してから運転してください。 |
「C15」/「CF」 | 乾燥フィルターが外れています |
|
「C16」 | 糸くずフィルター(異物トラップ)が正しく取り付けられていません |
|
「C17」 | 糸くずフィルター(異物トラップ)が目詰まりしています |
|
「C18」/「Ch」 | 発泡が多いため、脱水できません |
|
「C19」 | 乾燥容量が多すぎます | 「表示部に「C19」や「乾燥容量オーバー」が表示されます。」 |
「C20」 | 洗濯槽(ドラム)が回転しません | 洗濯物の量を減らし再度運転をお試しください。 |
「C42」 | 本体ソフトウェアの更新に失敗しました | 本体ソフトウェアの更新を正常に終了できませんでした。電源プラグを抜き差しして改善されるかご確認ください。 |
「CP」 | 風呂水が給水できません | 「風呂水が吸水されない/表示部に「CP」が表示されます。」 |
「F○○」または「A〇〇」 | 本体に不具合が発生している可能性があります。「A〇〇」の場合も「F〇〇」と同様に以下のページをご確認ください。 | 「表示部に「F○○」が表示されます。」 |
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。