洗濯を開始しても給水されない場合は、表示部に「C01」が表示されたり、「洗い」や「水栓開確認」のランプが点滅します。以下の対処方法をご確認ください。
断水されていない場合は、水栓(蛇口)が開いていることをご確認ください。
また、冬場など水道が凍結しやすい季節は、水道や給水ホースが凍っていないかご確認ください。凍結した場合に水抜きをする方法は、お使いの機種の取扱説明書をご確認ください。
ふたが開いていると運転されません。ふたを閉めてから運転を開始してください。
すすぎ運転から始める場合は、排水をしてから給水を開始します。運転コースの設定方法は、お使いの機種の取扱説明書をご確認ください。
お湯取運転を設定していると、[お湯取]ボタンの上のランプ(「洗い」や「すすぎ1」など)が点灯します。
お湯取り運転は、風呂の水を10~15分間吸い上げる動作をおこなうため、すぐに給水されません。
お湯取運転が正常にできない場合は、以下のページをご確認ください。
「風呂水が吸水されない/表示部に「CP」が表示されます。」
洗濯槽に水が貯まらず、そのまま排水されてしまう場合は、本体の故障の可能性があります。
お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
水流が弱い場合は、蛇口を全開にして改善するかおためしください。
蛇口を開いていても水流が弱く、給水に時間がかかる場合は、給水口のフィルターにゴミが詰まっている可能性があります。
以下のページを確認し、給水口をお手入れしてください。
「給水に時間がかかる場合のお手入れ方法を知りたいです。」
恐れ入りますが、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
ご申告内容に対する故障時の修理対応目安を表示いたします。
お使いになっている製品の型式を入力ください。
ご利用型式
※半角英数字で入力してください(例:BWDV80C)
※ご利用型式が不明の場合はこちら
ご確認後、そのままWEBにて修理のお申し込みも可能です。
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。
※6月25日21時~6月26日6時まで、メンテナンスによりWEB受付がご利用いただけません。ご不便をおかけいたしますが、メンテナンス時間帯以外のご利用をお願いいたします。