製氷部分のお手入れは、製氷皿や水の通り道を水洗いする「製氷おそうじ」機能を使用する方法と、製氷皿を取りはずして洗浄する方法があります。以下をご確認ください。
本ページでは、R-WXC74Nを例にしていますが、製氷皿を取りはずせない製品もあります。製品により形状や手順が異なりますので、詳しくはお使いの機種の取扱説明書の「お手入れ」の項目をご確認ください。
「製氷おそうじ」とは、給水タンクの水を利用して、製氷皿や水の通り道を水洗いし、製氷室を自動的にお手入れする機能です。
自動製氷機を1週間以上使わなかったときなどに、製氷前にご利用ください。
製氷皿の横にレバーがついている機種は、レバーを右にスライドして取りはずし、製氷皿だけを洗浄することができます。年に1、2回程度を目安にお手入れしてください。
製氷皿を取りはずせる機種かどうかは、取扱説明書をご確認ください。
参考
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。