ページの本文へ

日立の家電品

wash_a227_001.png
*BD-NV120Eの表示例

「運転見直し中」は、衣類の片寄りの補正や乾きが悪い場合など、運転時間を見直しているときに点灯します。

運転時間の見直しが完了すると、自動的に「運転見直し中」のランプが消え、運転が始まります。


「運転見直し中」が点灯する条件

以下のような場合、「運転見直し中」が点灯します。
条件は機種によって異なるため、詳しくは取扱説明書をご確認ください。

衣類の片寄りを検知したとき
片寄りを直そうと、すすぎの回数を増やしたり、脱水からすすぎ運転に戻ったりするときに点灯します。

乾燥が不十分なとき
乾燥が不十分で乾燥時間を見直しているときに点灯します。長い場合は、見直しに1~2時間かかることがあります。

泡が多量に発生したとき
洗濯途中で泡消し動作(排水と給水)をしているときに点灯します。

AIお洗濯中に汚れを検知したとき
AIお洗濯の「洗い」や「すすぎ」などで汚れを検知し、運転時間に見直しが発生したときに点灯します。

特定のコースのとき

  • 「洗剤直ぬり」コースの送風運転後
  • 「ダニ対策」コースで温風を洗濯物にあてる工程中


「運転見直し中」が頻繁に点灯する場合

「運転見直し中」が頻繁に点灯して洗濯や乾燥運転が終わらない場合は、以下のページにある対処方法をご確認ください。
洗濯時間が長くなる/表示時間が減りません。
乾燥時間が長くなる原因を知りたいです。


この説明は役に立ちましたか?

カテゴリ別に探す

ウェブサイト内で解決できない場合にはこちらから

よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。